接続形状とは? わかりやすく解説

接続形状

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 02:43 UTC 版)

江戸橋ジャンクション」の記事における「接続形状」の解説

詳細な構造首都高速公式サイト内の首都高ネットワーク案内江戸橋参照 基本的な形状ハート型(Y型)ジャンクションに、さらに高速道路が1本とりついている形である。 6号向島線東北自動車道常磐自動車道から、さらには7号小松川線を介して京葉道路から集まってくる、都心通過を含む交通輻輳しやすい路線となっていることもあり、6号向島線都心環状線両方向が2車線ずつで接続されており、特に都心環状線神田橋JCT方向とは日本橋の上空で直線的に接続している。一方都心環状線京橋JCT方面都心環状線神田橋JCT方面-6号向島線から「分岐」する形状とりついており、都心環状線神田橋JCT方面とは6号向島線方面車線から分岐内回り左側分岐外回り右側分岐)する1車線ランプ接続されている。 1号上野線都心環状線京橋JCT方面とはルート的には分岐がなく結ばれているが、江戸橋JCT部分で1車線となり車線数減少している。このルート全体的に大きなS字カーブとなっているが、これは用地上の制約から1号上野線日本橋川昭和通りの上空を通行するようにしたためである。 6号線が開通した1971年昭和46年)から1991年平成3年)まで、上野方面箱崎方面から銀座方面への流入信号機によって制御していた。前記2方向および神田橋方面からの合流近接しているとともに銀座方面宝町出口があることによる安全の確保交通円滑化を図るためであったが、上野方面箱崎方面からの車線減らし宝町出口付近車線増やしたことで、信号機撤去された。

※この「接続形状」の解説は、「江戸橋ジャンクション」の解説の一部です。
「接続形状」を含む「江戸橋ジャンクション」の記事については、「江戸橋ジャンクション」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「接続形状」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「接続形状」の関連用語

接続形状のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



接続形状のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの江戸橋ジャンクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS