挑戦手合六番勝負とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 挑戦手合六番勝負の意味・解説 

挑戦手合六番勝負

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/29 20:04 UTC 版)

第3期本因坊戦」の記事における「挑戦手合六番勝負」の解説

1945年には世情悪化し主催毎日新聞囲碁覚束ない態となっており、さらに5月2526空襲当時溜池にあった日本棋院全焼したため、対局場が無くなり長老瀬越憲作疎開先の郷里広島対局場を探し広島市内の日本棋院広島支部長藤井順一宅で行われることになった当初6月に行う予定だったが、交通事情により岩本広島まで行けず7月第1局が行われた。しかし続く第2局市内で行うことを警察部長から禁止され五日市中国石炭社長津脇勘市宅となっていた社員寮8月4-6日に行われた。この第2局三日目市内原爆投下され爆風対局室内破壊されたが、対局続行して終了。この結果橋本門下三輪芳郎が2週間後に東京来て伝え、両対局者が無事であることが知らされた。しかし第3局以降広島で行うことは不可能となり、無期延期とされる終戦後11月10-17日に千葉県野田市野田醤油社長茂木房五郎宅で第3、4局を打ち次いで目黒橋元文治宅で11月19-24日に第5、6局を打った。この結果3勝3敗の打ち分けとなり、規定により本因坊位は日本棋院預かりとなる。 翌1946年になって決戦三番勝負を行うこととなり、コミ無しで2局打ち打ち分け場合コミ4目半で第3局を行うということになった持時間12時間)。第1局7月広島県蓮教寺での原爆被災追悼会で1手ずつ打ち続き8月高野山寺院行った。同じ総寺院第2局行われ岩本連勝し第3期本因坊就いた。また高野山決戦での設営には毎日新聞社井上靖あたっていた。この三番勝負が、戦後になって新聞棋譜載った最初でもあった。

※この「挑戦手合六番勝負」の解説は、「第3期本因坊戦」の解説の一部です。
「挑戦手合六番勝負」を含む「第3期本因坊戦」の記事については、「第3期本因坊戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「挑戦手合六番勝負」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「挑戦手合六番勝負」の関連用語

挑戦手合六番勝負のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



挑戦手合六番勝負のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第3期本因坊戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS