徳川家康と増善寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 徳川家康と増善寺の意味・解説 

徳川家康と増善寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 06:29 UTC 版)

増善寺」の記事における「徳川家康と増善寺」の解説

徳川家康竹千代)が、今川義元人質時代増善寺の等膳(とうぜん)和尚とは岡崎時代から顔見知りということもあり、人質の身をよく理解してくれた等膳和尚募ってよくこのお寺訪れたという。ある日のこと竹千代増善寺訪れ参道を捕っていると、村人竹千代向かって「この寺は殺生禁断せっしょうきんだん)の寺だ、殺生するとはけしからんと言って罵ったという。 竹千代は等膳和尚にこのことを告げると、和尚からも「むやみに鳥類殺生することは仏の道に背くもの」として説教されたという。この時に竹千代は、「自分父親葬儀にも墓参りもすることなく駿府人質に来たため1度だけでもいいから岡崎墓参行きたい」と告げたという。このことを聞いた和尚竹千代のために密かに持舟の港から岡崎に連れて行き無事帰途着いて墓参実現したと寺の記録記されている。 等膳和尚はこの縁によって可睡斎住職となり、駿河遠江領内曹洞宗統括する僧録そうろく)の位を得たという(「可睡斎かすいさい文書」)。

※この「徳川家康と増善寺」の解説は、「増善寺」の解説の一部です。
「徳川家康と増善寺」を含む「増善寺」の記事については、「増善寺」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「徳川家康と増善寺」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「徳川家康と増善寺」の関連用語

1
36% |||||

徳川家康と増善寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



徳川家康と増善寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの増善寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS