役満の包が成立した場合の支払いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 役満の包が成立した場合の支払いの意味・解説 

役満の包が成立した場合の支払い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/29 16:46 UTC 版)

責任払い」の記事における「役満の包が成立した場合の支払い」の解説

大三元の包ツモ和了場合 ロン和了場合 支払い免除0 傍観者0 包者-32000 支払い免除0 包者-16000 放銃者-16000 和了者 (子)+32000 和了者 (子)+32000 (赤が包による特殊な支払い副露によりこれらの役満確定してしまった場合、その役が和了至ったときにはツモ和了場合確定する副露発生させた者が全額支払う。 ロン和了場合確定する副露発生させた者と振り込んだ者が半分ずつ支払う。[要検証ノート] という特殊な点棒やりとりが行われる。(右図) なお、複数役満重複した場合責任払い対象になるのは包の対象となった役のみで、それ以外の役満の分の点数について通常通り支払いとなる。例えば、風牌4種4副露した者が三元牌単騎待ち和了した場合、つまり大四喜字一色ダブル役満和了した場合、以下のような支払いになる。 大四喜の包字一色複合しているケースツモ和了場合 ロン和了場合 ツモ被害-16000 傍観者0 包者-16000-48000計-64000 ツモ被害-16000 包者-24000 放銃者-24000-48000計-72000 和了者 (親)+96000 和了者 (親)+96000 (赤が包の分の支払いツモ和了場合右図左)4種類目の風牌を鳴かせた者が大四喜支払い全額字一色通常の支払いで、48000+16000=64000点の支払いそれ以外2人字一色ツモ分の16000点の支払いのみ。 4種類目の風牌を鳴かせた者からのロン和了場合通常変わらず96000点全額支払う。 別の者からロン和了した場合右図右)4種類目の風牌を鳴かせた者は大四喜の包の分、48000の半額の24000点を支払う。 放銃したもの大四喜半分字一色分の全額、24000+48000=72000点を支払う。 つまり包が適用されるのは大四喜の分だけで、字一色の分については通常の点棒やり取りを行う(四喜和#大四喜の包参照)。 役満複合認めず上記のような役でもシングル役満として扱って打止めにするルール場合には見解分かれる可能性もあるが、大四喜という役満確定させた点を重視して包を適用することがほとんどである。この場合は包の適用を受ける役が優先されるため自模和に1人払い栄和には折半となる。

※この「役満の包が成立した場合の支払い」の解説は、「責任払い」の解説の一部です。
「役満の包が成立した場合の支払い」を含む「責任払い」の記事については、「責任払い」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「役満の包が成立した場合の支払い」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「役満の包が成立した場合の支払い」の関連用語

1
12% |||||

役満の包が成立した場合の支払いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



役満の包が成立した場合の支払いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの責任払い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS