大四喜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > 大四喜の意味・解説 

大四喜

読み方:ダイスーシ
別表記:ダイスーシダイスウシ

麻雀で、4面子がすべて風牌構成され上がり役のこと。役満1つルールによってはダブル役満になることもある。

ター‐スーシー【大四喜】

読み方:たーすーしー

《(中国語)》マージャン役満貫の一。東・南・西・北四風牌(スーホンパイ)を各3個または4個そろえて上がったもの。だいスーシー。


だい‐スーシー【大四喜】

読み方:だいすーしー

タースーシー


大四喜 (16台)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 05:51 UTC 版)

台湾麻雀」の記事における「大四喜 (16台)」の解説

風牌4つ刻子(または槓子)にするあがり。圏風牌門風牌の役をすでに含めるため、追加してはいけない。日本麻雀にもある役。

※この「大四喜 (16台)」の解説は、「台湾麻雀」の解説の一部です。
「大四喜 (16台)」を含む「台湾麻雀」の記事については、「台湾麻雀」の概要を参照ください。


大四喜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 07:43 UTC 版)

中国麻雀」の記事における「大四喜」の解説

簡体字:大四喜、読み:dà sì xǐ/ダースーシー、英語名Big Four Winds4組風牌刻子槓子でもよい)を含む手。圏風刻門風刻三風刻碰碰和幺九刻複合しない。日本の大四喜に相当する当初は大四喜、2006年に四風会へ役名変更2011年頃に大四風会に役名変更2014年に大四喜へ役名変更(もとに戻る))。 これは混幺九混一色複合。 これは字一色複合

※この「大四喜」の解説は、「中国麻雀」の解説の一部です。
「大四喜」を含む「中国麻雀」の記事については、「中国麻雀」の概要を参照ください。


大四喜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/05 06:18 UTC 版)

四喜和」の記事における「大四喜」の解説

大四喜(タースーシー、だいスーシー)は、東南西北4種すべてを刻子もしくは槓子)にして和了した時に成立するテンパイ形はシャンポン待ち単騎待ちになる。 (例)シャンポン待ちケース とのシャンポン待ち。北で大四喜となる。二索で和了しても小四喜であり、どちらも役満である。小四喜時点役満確定である上、大四喜は小四喜よりも難易度高く役満中でも多に出現しない珍しい役であるため、大四喜をダブル役満としているルールもある。 (例)単騎待ちケース 待ち風牌4つをすべて刻子にしてしまえば、残るは単騎待ちになる。あがりやすそうな単騎選べばよいが、この例のように三元牌単騎に受け変えれば字一色成立しルール次第ではダブル役満もしくはトリプル役満となることもある。

※この「大四喜」の解説は、「四喜和」の解説の一部です。
「大四喜」を含む「四喜和」の記事については、「四喜和」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「大四喜」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大四喜」の関連用語

大四喜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大四喜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの台湾麻雀 (改訂履歴)、中国麻雀 (改訂履歴)、四喜和 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS