岡山電軌入線後とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 岡山電軌入線後の意味・解説 

岡山電軌入線後

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/12 01:14 UTC 版)

東武100形電車 (軌道)」の記事における「岡山電軌入線後」の解説

日光軌道線全廃不要となった形式であるが、その時点で経年15年と車齢が若かったため、そのまま解体せず譲渡先求められた。 そこで1968年5月既存2軸車淘汰計画し軌道条件適合する中古車探し求めていた岡山電気軌道がまず102105106107・110の5両を購入102105107の3両を岡軌3000形30013002・3004として車掌乗務するいわゆるツーマンカー形態で、106・110の2両を3003・3005としてワンマン・ツーマン両対応車として、それぞれ自社東山工場改造1968年8月23日設計認可され同年11月20日より順次就役開始した岡山電気軌道続いて1969年1月に残る5両も購入104108の2両がやはり自社東山工場でワンマン・ツーマン両対応仕様改造の上で3006・3007となり、101103109は岡軌1000・岡軌2000形改造担当した大阪車輌工業の手でワンマン・ツーマン両対応仕様への改造工事実施の上で3008 - 3010として入線1969年1月20日付設認可順次就役開始された。 また、ツーマンカーとして竣工した30013002・3004についても、1970年8月全線ワンマン化に合わせ定期検査タイミングとらえて自社東山工場同年5月から10月にかけてワンマン・ツーマン両対応化改造工事施工されている。

※この「岡山電軌入線後」の解説は、「東武100形電車 (軌道)」の解説の一部です。
「岡山電軌入線後」を含む「東武100形電車 (軌道)」の記事については、「東武100形電車 (軌道)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「岡山電軌入線後」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「岡山電軌入線後」の関連用語

岡山電軌入線後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



岡山電軌入線後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東武100形電車 (軌道) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS