将軍宣下とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 宣下 > 将軍宣下の意味・解説 

しょうぐん‐せんげ〔シヤウグン‐〕【将軍宣下】

読み方:しょうぐんせんげ

朝廷宣旨(せんじ)を下して征夷大将軍任命すること。建久3年(1192)源頼朝任じた時に始まる。


将軍宣下

読み方:ショウグンセンゲ(shougunsenge)

中世から近世にかけて、朝廷征夷大将軍補任した武家に、宣旨下す儀式


将軍宣下

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/14 13:08 UTC 版)

将軍宣下(しょうぐんせんげ)とは、天皇武家政権の長であり日本統治大権を行使する征夷大将軍職に任ずる儀式のこと。公卿三位以上)にも補任されていることから公権力を行使することが制度上認められた。


注釈

  1. ^ 鎌倉に在住する者を除目によって征夷大将軍に任じる手続は非在京者に対する補任手続としては正しい(京都に在住する者にしか宣下は行えない)が、征夷大将軍に官位相当が無い以上、その補任手続は宣旨(宣下)による手続に限定される(官位相当のない征夷大将軍は除目によって任命できない)という矛盾が発生する。
  2. ^ ただし、宗尊親王の場合は、突然の事態に手続が下向に間に合わず、親王の鎌倉到着日を4月1日と定め、同日に宣下の事実を六波羅探題に通告し、後日使者が宣旨を送付する方法が採られた。

出典

  1. ^ 北村、2005年


「将軍宣下」の続きの解説一覧



将軍宣下と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「将軍宣下」の関連用語

将軍宣下のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



将軍宣下のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの将軍宣下 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS