対称性、歪対称性および交代性とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 対称性、歪対称性および交代性の意味・解説 

対称性、歪対称性および交代性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/21 03:02 UTC 版)

双線型形式」の記事における「対称性、歪対称性および交代性」の解説

与えられ双線型形式が、 対称であるとは、V の全ての v, w に対し、B(v, w) = B(w, v) のこと; 交代的であるとは、V の全ての v に対し、B(v, v) = 0 のこと; 歪対称であるとは、V の全ての v, w に対し、B(v, w) = −B(w, v) のこと と定義する注意 任意の交代形式が歪対称となることは B(v+w, v+w) を展開すれば明らかであり、基礎体 F の標数が 2 でないときは、逆も正しい。即ち、双線型形式が歪対称的であることと交代的であることとは同じ概念をさだめる。 しかし char(F) = 2 のときは、歪対称形式対称形式同一概念を表すこととなり、また交代形式ではない対称/歪対称形式存在する双線型形式対称(あるいは歪対称)であるための必要十分条件は、その双線型形式の(任意の基底対する)表現行列対称(あるいは歪対称)となることである。また双線型形式交代的となる必要十分条件は、この双線型形式表現行列が歪対称でかつ対角成分がすべてゼロであるとなることである(char(F)2F の時は、歪対称よりこのことが従う)。 双線型形式対称であるための必要十分条件は、それに対応する二つ線型写像 B1, B2: V → V* が相等しいことであり、また歪対称であるための必要十分条件は、対応する線型写像一方他方符号変えたものとなっていることである。また、char(F) ≠ 2 のとき、双線型形式は B ± = 1 2 ( B ± B ∗ ) {\displaystyle B^{\pm }={\frac {1}{2}}(B\pm B^{*})} と置くことにより、対称部分と歪対称部分分解することができる。ここに、B∗ は B の(上で定義した意味での)転置である。

※この「対称性、歪対称性および交代性」の解説は、「双線型形式」の解説の一部です。
「対称性、歪対称性および交代性」を含む「双線型形式」の記事については、「双線型形式」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「対称性、歪対称性および交代性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「対称性、歪対称性および交代性」の関連用語

対称性、歪対称性および交代性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



対称性、歪対称性および交代性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの双線型形式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS