媒質中とは? わかりやすく解説

媒質中

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 21:58 UTC 版)

古典電磁気学の共変定式」の記事における「媒質中」の解説

媒質存在する場合は、媒質の状態を記述する力学変数として分極テンソル P が導入される。媒質中での作用汎関数には、媒質電磁場との相互作用と、媒質自己相互作用記述する部分追加されて S [ X , A , P ] = S X [ X ] + S A [ A ] + S P [ P ] + S int [ X , A , P ] {\displaystyle {\mathcal {S}}[X,A,P]={\mathcal {S}}_{X}[X]+{\mathcal {S}}_{A}[A]+{\mathcal {S}}_{P}[P]+{\mathcal {S}}_{\text{int}}[X,A,P]} で与えられる相互作用項ラグランジュ関数は、再び4元電流密度 J を用いれば L int = 1 c J μ A μ ( x )1 2 P μ ν F μ ν ( x ) {\displaystyle {\mathcal {L}}_{\text{int}}={\frac {1}{c}}J^{\mu }A_{\mu }(x)-{\frac {1}{2}}P^{\mu \nu }F_{\mu \nu }(x)} で与えられるラグランジュ関数電磁場強度 F による偏導関数は ∂ L ∂ F μ ν = − 1 2 Z 0 F μ ν − 1 2 P μ ν = − 1 2 G μ ν {\displaystyle {\frac {\partial {\mathcal {L}}}{\partial F_{\mu \nu }}}=-{\frac {1}{2Z_{0}}}F^{\mu \nu }-{\frac {1}{2}}P^{\mu \nu }=-{\frac {1}{2}}G^{\mu \nu }} であり、サブ電磁テンソル G が導かれるサブ電磁テンソルは、ラグランジュ関数速度による偏導関数である共役運動量対応している運動方程式として D ν G ν μ ( x ) = − 1 c J μ ( x ) {\displaystyle {\mathcal {D}}_{\nu }G^{\nu \mu }(x)=-{\frac {1}{c}}J^{\mu }(x)} が導かれる

※この「媒質中」の解説は、「古典電磁気学の共変定式」の解説の一部です。
「媒質中」を含む「古典電磁気学の共変定式」の記事については、「古典電磁気学の共変定式」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「媒質中」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「媒質中」の関連用語

媒質中のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



媒質中のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの古典電磁気学の共変定式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS