大塚和夫とは? わかりやすく解説

大塚和夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/19 14:59 UTC 版)

大塚 和夫(おおつか かずお、1949年10月11日 - 2009年4月29日)は、日本の人類学者。元東京外国語大学教授。専門は、社会人類学・中東民族誌学。北海道出身。

経歴

学歴

職歴

著書

単著

  • 『異文化としてのイスラーム』(同文舘出版、1989年)、オンデマンド版2003年
  • 『テクストのマフディズム 中東イスラム世界3』(東京大学出版会、1995年)
  • 『近代・イスラームの人類学』(東京大学出版会、2000年)
  • 『イスラーム的』(日本放送出版協会・NHKブックス、2000年)、講談社学術文庫、2015年
  • 『いまを生きる人類学』(中央公論新社、2002年)
  • 『イスラーム主義とは何か』(岩波新書、2004年)

編著・共著

  • 『アラブ 暮らしがわかるアジア読本』(河出書房新社、1998年)
  • 福井勝義、赤阪賢)『世界の歴史24 アフリカの民族と社会』(中央公論社、1999年)、中公文庫、2010年
  • 『現代アラブ・ムスリム世界』(世界思想社、2002年)

共編著

共訳著

社会的活動

  • 1999 - 2004年度 - 日本中東学会理事
  • 2002 - 2003年度 - 日本民族学会(現日本文化人類学会)会長
  • 人間文化研究機構機構長選考会議委員
  • 同経営協議会委員
  • 同評価委員会委員
  • 2008-2010年 - 大学セミナーハウス国際教養セミナー企画委員
  • 2008年度 - 同企画委員長(第2回国際教養セミナー「イスラーム世界における「他者」との共生」を企画/同年10月4-5日開催)

受章・受賞

脚注

  1. ^ 博士論文書誌データベース
  2. ^ 大塚和夫氏死去 東京外大教授”. 47NEWS (2009年5月1日). 2013年5月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月7日閲覧。
  3. ^ 大同生命地域研究奨励賞受賞者一覧”. 公益財団法人 大同生命国際文化基金. 2022年10月14日閲覧。
  4. ^ 紫綬褒章の受章者”. 47NEWS (2008年11月2日). 2015年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月7日閲覧。




固有名詞の分類

このページでは「ウィキペディア」から大塚和夫を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から大塚和夫を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から大塚和夫を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大塚和夫」の関連用語

大塚和夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大塚和夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大塚和夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS