国務大臣任命時とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国務大臣任命時の意味・解説 

国務大臣任命時

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 14:51 UTC 版)

第2次吉田内閣」の記事における「国務大臣任命時」の解説

1948年昭和23年10月19日任命在職日数121日(通算125日。第1次2次通算493日)。 職名氏名出身等特命事項備考内閣総理大臣48 吉田茂 衆議院民主自由党 外務大臣兼任 民主自由党総裁 法務総裁- 吉田茂 衆議院民主自由党 臨時代理内閣総理大臣兼任1948年11月7日免兼民主自由党総裁 2 殖田俊吉 民間 国務大臣兼任 1948年11月7日外務大臣59 吉田茂 衆議院民主自由党 内閣総理大臣兼任 民主自由党総裁 大蔵大臣54 泉山三六 衆議院民主自由党 国務大臣兼任 初入閣1948年12月14日免 - 大屋晋三 参議院民主自由党 臨時代理商工大臣兼任1948年12月14日文部大臣65 下条康麿 参議院緑風会 初入閣 厚生大臣54 林譲治 衆議院民主自由党 内閣総理大臣臨時代理副総理初入閣 農林大臣9 周東英雄 衆議院民主自由党 国務大臣臨時兼任 初入閣 商工大臣7 大屋晋三 参議院民主自由党 大蔵大臣臨時代理 初入閣 運輸大臣10 小沢佐重喜 衆議院民主自由党 初入閣 逓信大臣4 降旗徳弥 衆議院民主自由党 初入閣 労働大臣3 増田甲子七 衆議院民主自由党 建設大臣2 益谷秀次 衆議院民主自由党 初入閣 国務大臣経済安定本部総務長官4 泉山三六 衆議院民主自由党 大蔵大臣国務大臣兼任 初入閣1948年12月14日免 - 周東英雄 衆議院民主自由党 事務代理農林大臣兼任1948年12月14日兼 国大臣物価庁長官4 泉山三六 衆議院民主自由党 大蔵大臣国務大臣兼任 初入閣1948年12月14日免 - 周東英雄 衆議院民主自由党 事務代理農林大臣兼任1948年12月14日兼 国大臣中央経済調査庁長官2 泉山三六 衆議院民主自由党 大蔵大臣国務大臣兼任 初入閣1948年12月14日免 - 周東英雄 衆議院民主自由党 事務代理農林大臣兼任1948年12月14日兼 国大臣行政管理庁長官2 殖田俊吉 民間 法務総裁兼任 初入閣1948年11月10日免 2 工藤鉄男 衆議院民主自由党 初入閣1948年11月10日任 国大臣賠償庁長官2 井上知治 衆議院民主自由党 初入閣 国務大臣地方財政委員会委員長2 岩本信行 衆議院民主自由党 初入閣1949年2月10日免 - (欠員1949年2月10日から 国務大臣無任所)- 森幸太郎 衆議院民主自由党 初入閣 辞令のある留任個別の代として記載し辞令のない留任記載しない臨時代理は、大臣空位場合のみ記載し海外出張時等の一時不在代理記載しない代数は、臨時兼任臨時代理数えず、兼任兼務数える。

※この「国務大臣任命時」の解説は、「第2次吉田内閣」の解説の一部です。
「国務大臣任命時」を含む「第2次吉田内閣」の記事については、「第2次吉田内閣」の概要を参照ください。


国務大臣任命時

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 02:44 UTC 版)

片山内閣」の記事における「国務大臣任命時」の解説

1947年昭和22年6月1日任命在職日数284日(通算292日)。 職名氏名出身等特命事項備考内閣総理大臣46 片山哲 衆議院日本社会党 日本社会党委員長 外務大臣57 芦田均 衆議院民主党 内閣総理大臣臨時代理副総理民主党総裁 内務大臣67 木村小左衛門 衆議院民主党 1947年12月31日免 (内務省廃止1947年12月31日大蔵大臣51 矢野庄太郎 衆議院民主党 初入閣1947年6月25日52 栗栖赳夫 参議院無所属緑風会初入閣1947年6月25日司法大臣48 鈴木義男 衆議院日本社会党 初入閣1948年2月15日免 (司法省廃止1948年2月15日付 法総裁法務庁未設置) 1948年2月15日設置 1 鈴木義男 衆議院日本社会党 転任1948年2月15日文部大臣63 森戸辰男 衆議院日本社会党 初入閣 厚生大臣16 一松定吉 衆議院民主党 農林大臣6 平野力三 衆議院日本社会党 初入閣1947年11月4日免 - 片山哲 衆議院日本社会党 臨時代理内閣総理大臣兼任1947年11月4日1947年12月13日兼日本社会党委員長 7 波多野鼎 衆議院日本社会党 初入閣1947年12月13日商工大臣5 水谷長三郎 衆議院日本社会党 初入閣 運輸大臣7 苫米地義三 衆議院民主党 初入閣1947年12月4日免 8 北村德太郎 衆議院民主党 初入閣1947年12月4日逓信大臣2 三木武夫 衆議院国民協同党 初入閣国民協同党書記長→)国民協同党委員長 労働大臣労働省未設置) 1947年9月1日設置 1 米窪滿亮 衆議院日本社会党 転任1947年9月1日任 国大臣経済安定本部総務長官2 和田博雄 参議院無所属緑風会物価庁長官兼任 国務大臣物価庁長官2 和田博雄 参議院無所属緑風会経済安定本部総務長官兼任 国務大臣復員庁総裁2 笹森順造 衆議院国民協同党 初入閣1947年10月15日免 (復員庁廃止1947年10月15日国務大臣行政調査部総裁2 齋藤隆夫 衆議院民主党 国務大臣建設院総裁建設院未設置) 1948年1月1日設置 1 木村小左衛門 衆議院民主党 転任1948年1月1日任 国大臣地方財政委員会委員長地方財政委員会未設置) 1948年1月7日設置 1 竹田儀一 衆議院民主党 転任1948年1月7日任 国大臣賠償庁長官賠償庁未設置) 1948年2月1日設置 1 笹森順造 衆議院国民協同党 転任1948年2月1日任 国大臣- 西尾末廣 衆議院日本社会党 内閣官房長官兼任 初入閣 国務大臣無任所)- 林平馬 衆議院民主党 初入閣1947年11月25日まで 国務大臣無任所)- 米窪滿亮 衆議院日本社会党 労働省設置準備委員会会長 初入閣1947年9月1日まで 国務大臣無任所)- 竹田儀一 衆議院民主党 初入閣1947年12月4日から1948年1月7日まで 国務大臣無任所)- 笹森順造 衆議院国民協同党 転任1947年10月15日から1948年2月1日まで 辞令のある留任個別の代として記載し辞令のない留任記載しない臨時代理は、大臣空位場合のみ記載し海外出張時等の一時不在代理記載しない代数は、臨時兼任臨時代理数えず、兼任兼務数える。

※この「国務大臣任命時」の解説は、「片山内閣」の解説の一部です。
「国務大臣任命時」を含む「片山内閣」の記事については、「片山内閣」の概要を参照ください。


国務大臣任命時

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 03:12 UTC 版)

羽田内閣」の記事における「国務大臣任命時」の解説

1994年平成6年4月28日任命在職日数64日。 職名氏名出身等特命事項備考内閣総理大臣羽田孜 衆議院新生党 新生党党首 法務大臣永野茂門 参議院新生党 初入閣1994年5月8日中井洽 衆議院民社党 初入閣1994年5月8日外務大臣柿澤弘治 衆議院自由党 初入閣自由党党首 大蔵大臣藤井裕久 衆議院新生党 再任 文部大臣赤松良子 民間 国立国会図書館連絡調整委員会委員 再任 厚生大臣大内啓伍 衆議院民社党 再任民社党委員長 農林水産大臣加藤六月 衆議院新生党 通商産業大臣畑英次郎 衆議院新生党 運輸大臣二見伸明 衆議院公明党 新東京国際空港担当 初入閣 郵政大臣日笠勝之 衆議院公明党 初入閣 労働大臣鳩山邦夫 衆議院改革の会 建設大臣森本晃司 衆議院公明党 初入閣 自治大臣国家公安委員会委員長石井一 衆議院新生党 政治改革担当 内閣官房長官熊谷弘 衆議院新生党 女性問題担当内閣総理大臣臨時代理 総務庁長官石田幸四郎 衆議院公明党 再任公明党委員長 北海道開発庁長官沖縄開発庁長官佐藤守良 衆議院新生党 防衛庁長官神田厚 衆議院民社党 初入閣 経済企画庁長官寺澤芳男 参議院日本新党 総合交通対策担当 初入閣 科学技術庁長官近江巳記夫 衆議院公明党 原子力委員会委員長 初入閣 環境庁長官浜四津敏子 参議院公明党 地球環境問題担当 初入閣 国土庁長官左藤恵 衆議院新生党 研究・学園都市担当

※この「国務大臣任命時」の解説は、「羽田内閣」の解説の一部です。
「国務大臣任命時」を含む「羽田内閣」の記事については、「羽田内閣」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国務大臣任命時」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国務大臣任命時」の関連用語

国務大臣任命時のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国務大臣任命時のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの第2次吉田内閣 (改訂履歴)、片山内閣 (改訂履歴)、羽田内閣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS