八郎太郎の旅とは? わかりやすく解説

八郎太郎の旅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 02:37 UTC 版)

三湖伝説」の記事における「八郎太郎の旅」の解説

十和田湖追われ八郎太郎は、鹿角男神山と女神山の間をぬうように流れ米代川せき止め鹿角水没させ自らのすみかを作ろうとしようと、八郎太郎近く茂谷山をひもを使って動かそうとした。鹿角42神々はこれを知って驚き大湯の西に集まって評定した。大湯環状列石北西にある集宮(あつみや)神社はこのときに神々集まった場所とされる神々八郎太郎に石のつぶてをぶつけることに決め、石を切り出すために花輪福士臥牛)の日向屋敷にいた12人の鍛冶金槌ツルハシ、鏨などを沢山作らせ、牛に集宮まで運ばせた。途中あまり重たいので血を吐いて死ぬ牛がおり、そこは乳牛チウシ)と現在呼ばれている。これに気づいた八郎太郎は、すみかをつくることをあきらめて茂谷山中腹にかけた綱をほどいたが、その跡は現在も段になって残って見えとされる八郎太郎米代川通って逃げ途中七座山近くネズミ袋で川を堰止め湖作ろうとした。地元の8神々相談して一番賢い七座天神任せることにした。天神八郎太郎大石投げ力比べをした。八郎太郎投げた石は米代川水中落ちたが、天神投げた石は対岸天神境内のある田まで飛んだ八郎太郎天神から天瀬川方にもっと広い場所があることを聞き移動することを受け入れた八郎太郎は一旦せき止め堤防に、天神使い白鼠穴を開けその流れ乗って下流向かったその際白鼠食べようとするを紐でつないでおいた地区能代市二ツ井町小繋つなぎ)地区である。

※この「八郎太郎の旅」の解説は、「三湖伝説」の解説の一部です。
「八郎太郎の旅」を含む「三湖伝説」の記事については、「三湖伝説」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「八郎太郎の旅」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八郎太郎の旅」の関連用語

八郎太郎の旅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八郎太郎の旅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの三湖伝説 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS