使用されなかった兵器とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 使用されなかった兵器の意味・解説 

使用されなかった兵器

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/22 15:43 UTC 版)

アルカディア号」の記事における「使用されなかった兵器」の解説

劇中での言及はあるものの、使用されなかった武装などには以下のものがある。 アレ 原作第3巻で「アレ」としか言及されなかったが、撃滅戦に使われる主砲以上(宇宙戦艦ヤマト例えるなら波動砲クラス)の大威力火器あるらしい。しかし、未使用のため詳細不明である。 普段戦闘見向きもしないヤッタランが、撃滅宣言同時に艦橋駆け付けて「アレを使うなら、ワイゼヒやりたいねん」と発言するほど凄い兵器である。ハーロック粒子ダクト破損理由に使うのはまずいとして却下したが、使わない分かった途端ヤッタランは「アレを使わんのやったらワイは寝るねん」と不満げ自室戻ってしまった。 球形ビーム 原作第3巻言及されている。ジョジベルの高速艇迎撃であまりの速さから対空砲追随出来ず、「球形ビームならやれるだろう」と言わしめた兵器だが、「それを使うほどのことでもない」と判断され未使用終わっている。 重力波ミサイル アニメ19話でハーロック使おうとした未使用武器。アキアスに仕掛けられ磁場嵐を回避した後、背後から迫る彗星に対して回り込んで撃とうとしたが、新惑星群が発する重力引き寄せられて艦のコントロールが効かなくなり、その難局乗り切る為にデスシャドウ島を呼び寄せたため、結局使われなかった。

※この「使用されなかった兵器」の解説は、「アルカディア号」の解説の一部です。
「使用されなかった兵器」を含む「アルカディア号」の記事については、「アルカディア号」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「使用されなかった兵器」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「使用されなかった兵器」の関連用語

使用されなかった兵器のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



使用されなかった兵器のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアルカディア号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS