位相的線型包とは? わかりやすく解説

位相的線型包

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/23 09:39 UTC 版)

線型包」の記事における「位相的線型包」の解説

函数解析学において、ベクトル集合張る部分空間(閉線型包もしくは位相的に生成する部分空間(位相的線型包)とは、その集合を含む最小の閉部分空間を言う。X がノルム線型空間で E を X の空でない部分空間のとき、E が位相的に張る部分空間 Sp(E)(あるいは span(E))は、X の閉部分空間で E を含むもの全ての交わり等しい。一つ定式化としては span ¯ ( E ) = { u ∈ X ∣ ∀ ϵ > 0 , ∃ x ∈ span ( E ) , ‖ x − u ‖ < ϵ } {\displaystyle {\overline {\text{span}}}(E)=\{\,u\in X\mid \forall \epsilon>0,\,\exists x\in {\text{span}}(E),\;\|x-u\|<\epsilon \,\}} がある。 注意 与えられ集合線型包は閉線型包の中で稠密である。さらに以下に述べ補題の意味で、閉線型包実際に線型包閉包になっている。 閉線型包は閉部分空間を扱う上で重要である(閉部分空間自体リース補題考えれば、非常に重要である)。 補題 X がノルム線型空間で E は X の空でない任意の部分集合とする。 span ¯ ( E ) {\displaystyle {\overline {\text{span}}}(E)} は E を含む X の閉線型部分空間である。 span ¯ ( E ) = span ( E ) ¯ {\displaystyle {\overline {\text{span}}}(E)={\overline {{\text{span}}(E)}}} , すなわち span ¯ ( E ) {\displaystyle {\overline {\text{span}}}(E)} は span ( E ) {\displaystyle {\text{span}}(E)} の閉包である。 E ⊥ = ( span ( E ) ) ⊥ = ( span ( E ) ¯ ) ⊥ . {\displaystyle E^{\perp }=({\text{span}}(E))^{\perp }=({\overline {{\text{span}}(E)}})^{\perp }.} ゆえに、閉線型包求め方法として、まず線型包求めてからその閉包を取るのが普通である。

※この「位相的線型包」の解説は、「線型包」の解説の一部です。
「位相的線型包」を含む「線型包」の記事については、「線型包」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「位相的線型包」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「位相的線型包」の関連用語

位相的線型包のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



位相的線型包のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの線型包 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS