五龍岳とは? わかりやすく解説

ごりゅう‐だけ【五竜岳】

読み方:ごりゅうだけ

富山県長野県県境にある山。標高2814メートル飛騨山脈後立山連峰の一。鹿島槍ヶ岳の北に位置し中部山岳国立公園属する。


五竜岳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/06 18:22 UTC 版)

五竜岳(ごりゅうだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)後立山連峰にある標高2,814 m。山体は富山県黒部市長野県大町市にまたがり、山頂部は富山県側に位置する[3]。男性的な山容で、日本百名山の一つ[2]。「竜」のみを旧字体にして五龍岳と表記されることもある[1]。旧字体による表記は「五龍嶽」。


  1. ^ a b c d 日本の主な山岳標高(富山県)”. 国土地理院. 2011年9月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e 深田久弥『日本百名山』朝日新聞社、1982年7月、178-181頁。ISBN 4-02-260871-4 
  3. ^ a b 地図閲覧サービス(五龍岳)”. 国土地理院. 2011年9月1日閲覧。
  4. ^ 中部山岳国立公園区域の概要”. 環境省. 2011年9月1日閲覧。
  5. ^ a b c d e 日本山岳会 編『新日本山岳誌』ナカニシヤ出版、2005年11月、884-885頁。ISBN 4779500001 
  6. ^ 地図閲覧サービス(白馬連山高山植物帯(特))”. 国土地理院. 2011年9月1日閲覧。
  7. ^ 『コンサイス日本山名辞典』三省堂、1992年10月、215頁。ISBN 4-385-15403-1 
  8. ^ a b 柳原修一『北アルプス山小屋物語』東京新聞出版局、1990年6月、137頁。ISBN 4808303744 
  9. ^ 日本200名山昭文社、1992年4月、149頁。ISBN 4398220011 
  10. ^ 白馬五竜高山植物園”. 株式会社五竜. 2016年11月6日閲覧。
  11. ^ 夏 きらめきのゲレンデ”. NHK小さな旅. 2011年9月1日閲覧。
  12. ^ a b 基準点成果等閲覧サービス”. 国土地理院. 2011年9月1日閲覧。
  13. ^ a b 『鹿島槍・五竜岳』昭文社〈山と高原地図 2011年版〉、2011年3月。ISBN 9784398757753 
  14. ^ 『山と溪谷2011年1月号付録(山の便利手帳2011)』山と溪谷社、2010年12月、pp.158-159、ASIN B004DPEH6G頁。 
  15. ^ 中西俊明『白馬・後立山連峰』山と溪谷社〈ヤマケイ アルペンガイド9〉、2008年5月、160-161頁。ISBN 9784635013536 
  16. ^ 白馬館だより”. 白馬館 (2023年7月17日). 2023年7月17日閲覧。
  17. ^ 鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳、鳴沢岳、針ノ木岳へ行こう”. 冷池山荘(TSUMETAIKE) 種池山荘(TANEIKE) 新越山荘(SHINKOSHI) (2023年7月17日). 2023年7月17日閲覧。


「五竜岳」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「五龍岳」の関連用語

五龍岳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



五龍岳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの五竜岳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS