事件に関わった下士官兵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 事件に関わった下士官兵の意味・解説 

事件に関わった下士官兵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 02:22 UTC 版)

二・二六事件」の記事における「事件に関わった下士官兵」の解説

以下この事件に関わった下士官兵は、一部除き、その大半反乱計画知らず上官の命に従って適法出動誤認して襲撃加わっていた。「命令服従」の関係が焦点となり、下士官・兵対す処罰軍法会議かけられた。無罪となった兵士たちは、それぞれの連隊帰ったが、歩兵第1連隊歩兵第3連隊もすでに渡満していたことから、彼らは留守部隊所属となっていた。そこで無罪放免となった歩兵第3連隊兵隊たちのうち8名は渡満希望し8月上旬東京出発して満州北部チチハル駐在する歩兵第3連隊へと向かった。しかし、ここで事件後に着任した湯浅政雄連隊長から思いがけないことを言われた。8人の中の1人だった春山安雄伍長勤務上等兵証言している。「到着するとすぐに本部行き晴々した気持ち連隊長申告したところ、湯浅連隊長はいきなり『軍旗をよごした不忠者めが』と怒鳴り軍旗前に引き出され散々にしぼられた」春山伍勤上等兵は「私たち命令によって行動したのに不忠者とは何ごとか」と連隊長言葉反発し、思わずムッとして開き直った態度をとると、さらに、「何だ、その態度は!」と一喝された。 反乱軍みなされていたのは軍法会議付された者ばかりではなかった。歩兵第3連隊5月22日渡満の途についたが、出発先立ち湯浅連隊長は「お前たち事件参加したのだから、渡満後は名誉挽回目標軍務精励し白骨となって帰還せよ」と訓示したという。これに対して歩兵第3連隊第3中隊福田守次上等兵は「早い話が名誉挽回のため死んでお詫びせよという意味らしかった兵隊対す激励の言葉とは思われ反発感じた」と戦後憤り語っている。こうした事情歩兵第1連隊も同じで、歩兵第1連隊11中隊堀口真助二等兵回想によると、歩兵第1連隊の新連隊長着任した牛島満大佐も「汚名をすすぐために全員白木の箱で帰還せよ」と発言したという。事件参加した兵たちは、中国など戦場最前線駆り出され戦死することとなった者も多い。特に安藤中隊にいた者たちは殆どが戦死した歩兵第3連隊機関銃隊に所属していて反乱参加させられてしまった者に小林盛夫二等兵落語家。後の人間国宝5代目柳家小さん当時前座)や畑和二等兵(後の埼玉県知事社会党衆議院議員)がいる。また、歩兵第1連隊には後に映画監督として「ゴジラ」や「モスラ」といった東宝特撮映画を撮ることになる本多猪四郎がいた。

※この「事件に関わった下士官兵」の解説は、「二・二六事件」の解説の一部です。
「事件に関わった下士官兵」を含む「二・二六事件」の記事については、「二・二六事件」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「事件に関わった下士官兵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「事件に関わった下士官兵」の関連用語

事件に関わった下士官兵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



事件に関わった下士官兵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの二・二六事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS