亀の前事件とは? わかりやすく解説

亀の前

(亀の前事件 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/09 09:14 UTC 版)

亀の前(かめのまえ、生没年不詳)は平安時代末期から鎌倉時代初期の女性。良橋太郎入道の娘。源頼朝愛妾[注釈 1]


注釈

  1. ^ 吾妻鏡』文中の月日は全て旧暦
  2. ^ その背景としては、政子の嫉妬深さだけではなく、伊豆の小土豪に過ぎない北条氏の出である政子は貴種である頼朝の正室としてはあまりに出自が低く、その地位は必ずしも安定したものではなかったためと考えられる。
  3. ^ 岩間尹の『実録三浦党』では、大椿寺の開基とされる妙悟尼について、亀の前と全く同じ話が妙悟尼の話として紹介されている。妙悟尼はもともと頼朝の愛妾(そばめ)で名前は妙子といい、後妻打ちの後は三崎の椿御所に移り住み頼朝の寵愛を受け続け、頼朝の死後は出家して妙悟尼となり、椿御所も大椿寺に建て替えて頼朝の菩提を弔ったとされている(松浦豊『三浦半島の史跡と伝説』)。なお『新編相模風土記稿』には「法名大椿寺法円妙悟尼、寛喜二年(1230年)正月廿五日逝去す、宮川村に墓あり、寺記に妙悟尼は頼朝の室なりと云ふ、頼朝の夫人は政子にて事実卒年等も符合せず、こは全く鎌倉の侍女にて、後剃髪し此地に住せしならん」と記載されている。

出典

  1. ^ 龍粛・訳注『吾妻鏡(一)』岩波文庫、1996年、P.101頁。 
  2. ^ 山本みなみ『史伝 北条義時』小学館、2021年、P83
  3. ^ 龍粛・訳注『吾妻鏡(一)』岩波文庫、1996年、P.107頁。 
  4. ^ 龍粛・訳注『吾妻鏡(一)』岩波文庫、1996年、P.108頁。 


「亀の前」の続きの解説一覧

亀の前事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 07:10 UTC 版)

北条時政」の記事における「亀の前事件」の解説

治承4年1180年)末以降時政動向鎌倉政権下において他の有力御家人比重高まったこともあり目立たなくなる。寿永元年1182年)、頼朝愛妾亀の前伏見広綱の宅に置いて寵愛していたが、頼家出産後にこの事を継母牧の方から知らされ政子激怒し11月10日牧の方の父または兄である牧宗親命じて広綱宅を破壊するという事件を起こす12日怒った頼朝宗親呼び出して叱責し宗親の髻を切って辱めた。これを知った時政宗親への仕打ち怒り一族率いて伊豆立ち退いた。この騒動顛末がどうなったかは、『吾妻鏡』寿永2年1183年)が欠文のため追うことができない元暦元年1184年)も時政は、3月土佐書状出したことが知られる程度でほとんど表に出てこなくなる。この年甲斐源氏主流武田信義失脚しているが、武田信義の後の駿河守護は時政と見られる駿河には牧氏所領大岡牧に加え娘婿阿野全成名字の地である阿野荘もあり、縁戚所領足掛かり空白地帯となった駿河への進出図っていたと考えられる

※この「亀の前事件」の解説は、「北条時政」の解説の一部です。
「亀の前事件」を含む「北条時政」の記事については、「北条時政」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「亀の前事件」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「亀の前事件」の関連用語

亀の前事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



亀の前事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの亀の前 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北条時政 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS