乳児院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 施設 > 施設 > 乳児院の意味・解説 

にゅうじ‐いん〔‐ヰン〕【乳児院】

読み方:にゅうじいん

児童福祉施設の一。家庭保育受けられない乳児養育目的とする施設


乳児院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 02:43 UTC 版)

乳児院(にゅうじいん)とは、乳児(孤児)を入院させてこれを養育し、あわせて退院した者について相談その他の援助を行うことを目的とする児童福祉施設児童福祉法第37条に規定がある。児童養護施設が原則として1歳以上の児童を養育するのに対し、1歳未満の乳児を主に養育する。ただし、必要がある場合には小学校入学以前の幼児も養育することができる。


  1. ^ 施設等の種別ごとの児童一人当たりの年間予算については、グループホームの経費や養育家庭を支援する職員を配置する経費を児童養護施設の予算に計上しているため、算出することは困難。仮に、児童福祉法による児童入所施設措置費等の平成27年度予算額を単純に予算規模で除算した額を児童一人当たりの予算額とした(東京都福祉保健局)。東京都議会平成27年第二回定例会文書質問主意書からの抜粋。
  1. ^ 平成26年社会福祉施設等調査の概況 統計表 第1表 総括表
  2. ^ Roger Goodman「日本の児童養護」、明石書店。 
  3. ^ 厚生労働省新しい社会的養育ビジョン”. 2017-8-2日閲覧。
  4. ^ 厚生労働省 平成29年度全国児童福祉主管課長・児童相談所長会議資料]”. 2018年1月12日閲覧。
  5. ^ “子供たちを救う方策に「里親」という選択肢を 四日市の児童養護施設長が啓発”. 毎日新聞. (2020年7月26日). https://mainichi.jp/articles/20200726/k00/00m/040/043000c 2024年1月6日閲覧。 
  6. ^ 「子どもが家庭で育つ社会に向けて」ロジャー・シングルトン卿 講演”. 日本財団 (2017-04-27  ). 2020年11月6日閲覧。
  7. ^ 津崎哲雄氏インタビュー 「ガラパゴス化を超えて―― 日本における児童ソーシャルワークの確立へ」”. 日本財団 (2020-01-27  ). 2020年11月6日閲覧。
  8. ^ アドボケイト 虐待防止へ期待 子どもの本音を聞く仕組み”. 東京新聞 (2019年6月9日). 2020年2月15日閲覧。
  9. ^ 施設入所児の「意見表明」を支援 堺に団体設立 大阪”. 朝日新聞 (2020年5月25日). 2020年6月7日閲覧。
  10. ^ a b 厚生労働省 児童養護施設入所児童等調査の結果(平成25年2月1日現在)
  11. ^ 厚生労働省「社会的養護の現状について(参考資料)平成26年3 月
  12. ^ 厚生労働省「社会的養護の現状について(参考資料) 平成25年3 月、25 頁
  13. ^ 厚生労働省 里親制度等について 2015年10月29日閲覧
  14. ^ 厚生労働省 里親制度等について
  15. ^ 公益法人 全国里親会
  16. ^ goo番組表 NHK総合大阪パパとママがほしい〜大阪・乳児院の日々〜 2012年8月23日放送回
  17. ^ NHKプレミアム 2015年11月12日閲覧
  18. ^ 夢がもてない日本における社会的養護下の子どもたち 国際NGO (非政府組織)ヒューマン·ライツ·ウォッチ 2015年5月14日閲覧
  19. ^ 東京都議会議員 上田令子公式ホームページ”. 2015年10月7日閲覧。


「乳児院」の続きの解説一覧

乳児院(第37条)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/10 16:25 UTC 版)

児童福祉施設」の記事における「乳児院(第37条)」の解説

乳児院は、乳児入院させてこれを養育しあわせて退院した者について相談その他の援助を行うことを目的とする施設

※この「乳児院(第37条)」の解説は、「児童福祉施設」の解説の一部です。
「乳児院(第37条)」を含む「児童福祉施設」の記事については、「児童福祉施設」の概要を参照ください。


乳児院

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/10 16:48 UTC 版)

社会的養護」の記事における「乳児院」の解説

詳細は「乳児院」を参照 乳児院は、保護者養育受けられない乳幼児養育する施設です。乳幼児基本的な養育機能加え被虐待児・病児障害児などに対応できる専門的養育機能を持つ。乳児院の在所期間は、半数短期で、1か月未満26%、6か月未満含めると48となっている。短期利用は、子育て支援役割であり、長期在所では、乳幼児養育のみならず保護者支援退所後アフターケアを含む親子再統合支援の役割が重要となる。児童相談所一時保護所は、乳児への対応ができない場合が多いことから、乳児については乳児院が児童相談所から一時保護委託を受け、アセスメント含め実質的に一時保護機能担っているまた、乳児院は、地域育児相談や、ショートステイの子育て支援機能を持っている。乳児院の保護者支援は、家族との養育協働であるが、父母精神疾患等が主な入所理由ある子ども平成4年8.7%から平成20年19.1%に増加するなど、かかわり難し保護者増加しており、対応が難しくなっている。・また、社会的養護においては里親委託優先して検討すべきであり、乳児院に措置された場合でも、早期家庭復帰見込めない場合などは、不必要に施設入所長期化児童養護施設への措置変更にならぬよう、個々の子どもと家族の状態などを検討し里親委託進めるべきであり、里親支援機能の充実必要不可欠とされる措置される乳幼児は母の病気3分の1理由占め次に未婚の母あるいは婚外出産であり、両方で全ケース17%占める。1995年の子白書によると1990年代半ばには、東京のような大都市で、親の一方両方外国人である乳幼児措置増加した

※この「乳児院」の解説は、「社会的養護」の解説の一部です。
「乳児院」を含む「社会的養護」の記事については、「社会的養護」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「乳児院」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「乳児院」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



乳児院と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「乳児院」の関連用語

乳児院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乳児院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの乳児院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの児童福祉施設 (改訂履歴)、社会的養護 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS