丸山弘志とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丸山弘志の意味・解説 

丸山弘志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 14:15 UTC 版)

丸山 弘志(まるやま ひろし、1924年大正13年〉7月15日 - 2007年平成19年〉10月10日)は、日本運輸技官超電導リニア研究者、鉄道技術者、鉄道工学者、交通工学者、機械工学者、精密工学者、安全工学者、生産工学者。工学博士。第21代日本国有鉄道鉄道技術研究所所長、元東京理科大学理工学部学部長、元科学技術庁参与、元文部科学省参与、元研友社顧問、元材料技術研究協会理事、元日本規格協会評議員。日本機械学会名誉員、東京理科大学名誉教授。


注釈

  1. ^ 1988年昭和63年)に退任[3]
  2. ^ 丸山武治は転勤族で、外国に行ったりしたとき、家族は新潟県中蒲原郡新津町眼科医院を開業していた伯父の桑名義廣の所に滞在した[19]
  3. ^ 桑名義廣は医師になった甥の桑名昭治を養子にして1953年(昭和28年)8月23日に桑名病院を開設した[20]
  4. ^ 桑名昭治は1943年(昭和18年)11月に新潟中学校を卒業すると、伯父の桑名義廣から海軍兵学校に入校する前に雲洞庵で修養するよう命じられ、11月半ばの4日間、雲洞庵住職の新井石龍のもとで山菜を食べたり薪で沸かした風呂に入ったりして過ごした[21]
  5. ^ 藤田みどりは1975年(昭和50年)8月31日に日本基督教団今治教会で牧師の榎本保郎が訣別説教をしたあとに讃美歌を独唱した[22]

出典

  1. ^ a b 『鉄道の科学―旅が楽しくなる本 (ブルーバックス)』著者について | Amazon
  2. ^ a b c d 日本機械学会賞 受賞論文および製品 (PDF) - 日本機械学会
  3. ^ a b c d e f g RRR: Railway Research Review』1990年10月号、6頁。
  4. ^ 超電導リニア開発の歴史 | 研究開発 | 公益財団法人 鉄道総合技術研究所
  5. ^ リニアの歴史 | 山梨県立リニア見学センター
  6. ^ 鉄道主要年表 (PDF) - 国土交通省
  7. ^ a b c 東京理科大学報』第160号、2面。『東京理科大学理工学部機械工学科ニュースレター』第2号、3面。
  8. ^ 第四十三版 人事興信錄 下』ま161頁。
  9. ^ a b ニュース・お知らせ: 〜2006年: 明治大学 理工学部 情報科学科 / 大学院 理工学研究科 基礎理工学専攻 情報科学系
  10. ^ 機械振興協会賞|新機械振興賞|一般財団法人 機械振興協会 技術研究所
  11. ^ 機械振興』第5巻第10号、60頁。『機械振興』第5巻第12号、97頁。
  12. ^ 交通図書賞 年度別受賞図書名 (PDF) - 公益財団法人 交通協力会
  13. ^ 国有鉄道』第40巻第4号、31頁。
  14. ^ 標準化ジャーナル』第13巻第11号、6頁。
  15. ^ 「褒賞」『官報』号外第47号、14頁、大蔵省印刷局、1990年5月1日。
  16. ^ 標準化ジャーナル』第28巻第12号、19-20頁。
  17. ^ 「叙位・叙勲」『官報』号外第95号、50頁、国立印刷局、2003年4月30日。
  18. ^ 「叙位・叙勲」『官報』第4709号、10頁、国立印刷局、2007年11月14日。
  19. ^ 雲洞庵の石龍禅師さま その人と書』142頁。
  20. ^ 雲洞庵の石龍禅師さま その人と書』144頁。
  21. ^ 雲洞庵の石龍禅師さま その人と書』142-143頁。
  22. ^ ちいろば先生物語』376頁。


「丸山弘志」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から丸山弘志を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から丸山弘志を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から丸山弘志を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「丸山弘志」の関連用語

丸山弘志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丸山弘志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丸山弘志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS