中央アジア非核兵器地帯条約とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 法令・規則 > 条約 > 軍縮条約 > 中央アジア非核兵器地帯条約の意味・解説 

セメイ‐じょうやく〔‐デウヤク〕【セメイ条約】

読み方:せめいじょうやく

《「中央アジア非核兵器地帯条約」の通称中央アジア5か国(カザフスタン・キルギス・タジキスタン・トルクメニスタン・ウズベキスタン)の非核化定めた条約2009年発効締約国による核兵器核爆発装置研究・開発製造貯蔵取得所有管理禁止するまた、他国による自国領域内での放射性廃棄物廃棄許可等も禁止している。議定書では締約国対す核兵器国核兵器使用威嚇禁止する。名称は、カザフスタンセメイ調印されたことから。


中央アジア非核兵器地帯条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 07:48 UTC 版)

中央アジア非核地帯条約(ちゅうおうアジアひかくちたいじょうやく、英:Treaty on a Nuclear Weapon Free Zone in Central Asia)は、中央アジア非核地帯条約。




「中央アジア非核兵器地帯条約」の続きの解説一覧

中央アジア非核兵器地帯条約

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 17:55 UTC 版)

セミパラチンスク核実験場」の記事における「中央アジア非核兵器地帯条約」の解説

2006年9月8日に、カザフスタンキルギスタンタジキスタントルクメニスタンウズベキスタンの5カ国によって調印された中央アジア非核兵器地帯条約の条約署名式は、実験場閉鎖15周年記念してセミパラチンスク行われた

※この「中央アジア非核兵器地帯条約」の解説は、「セミパラチンスク核実験場」の解説の一部です。
「中央アジア非核兵器地帯条約」を含む「セミパラチンスク核実験場」の記事については、「セミパラチンスク核実験場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中央アジア非核兵器地帯条約」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央アジア非核兵器地帯条約」の関連用語

中央アジア非核兵器地帯条約のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央アジア非核兵器地帯条約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央アジア非核兵器地帯条約 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのセミパラチンスク核実験場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS