モンスター同士の対戦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > モンスター同士の対戦の意味・解説 

モンスター同士の対戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/24 09:12 UTC 版)

モンスターファーム (プレイステーション)」の記事における「モンスター同士の対戦」の解説

このゲームではモンスター同士の対戦は60秒間の一対一一本勝負によって行われる試合開始時点では両モンスターガッツの値が50となっているが、時間の経過にしたがってこのガッツ少しずつ増えていく。モンスターによって増える速度ガッツ回復速度)は異なるが、ガッツの値の上限は99である。このガッツ消費してそれぞれのモンスターは技を繰り出して相手モンスター攻撃する。技ごとに使える距離が決まっているので(隣接距離、至近距離、間接距離、超遠距離4つ)、技を出したいときは適切な距離移動する必要がある。また両者間合い接近しているときは吹き飛ばし使って間合い離すことができる。 技を使用したからといって必ず相手モンスター命中するわけではなく回避されることもある。技の命中率は、技を使用したモンスター命中の値と技をかけられモンスター回避の値によって決まる基本命中率に、それぞれの固有の命中率補正かかって決定される正確にはさらに後述する技を使用するモンスターその時点で貯めているガッツによる補正がかかる)。技が命中すれば相手モンスターダメージ与えることができ、そのぶん相手モンスターライフ減少する与えダメージは技を使用したモンスター攻撃力(ちからまたはかしこさ)と技をかけられモンスター丈夫さ、そしてその技の基本攻撃力によって決定される(これにも正確に後述するガッツ補正がかかる)。技が命中した場合相手のライフダメージのほかに相手ガッツにもダメージ与えることができる(ガッツダウン効果)。 技が命中したときはごくまれにクリティカルヒット発生し与えダメージ1.5倍になる。クリティカルヒット発生確率はそのモンスター人気というパラメータ依存する。 技を発動したときにモンスター意味不明状態になってしまうことがある。こうなると技が発動するかわりに数秒の間そのモンスター行動不能となってしまい、さらに回避率大幅に下がってしまう。モンスター忠誠度というパラメータ高くなる意味不明発生確率は下がる。 60秒制限時間終了した時点でより残ライフ率の高かった方が勝者となる。残ライフ率が同じだった場合は残ライフ(率ではなく純粋な数値)・相手与えたダメージ攻撃成功率3つ判定追加され多かった方が勝者となる。また途中でどちらかモンスターライフが0になった場合その時点で相手モンスターKO勝ちとなる。 どちらかモンスター残りライフ10%下になる底力状態が発動し相手モンスター与えダメージが2倍になる。逆転勝ちするチャンス生まれることになる。しかしこれは相手にも共通することなので、逆に圧勝状態から負けることもある。 ガッツをためればためるほど技のダメージ命中率上がる。したがってまず試合開始直後ガッツ最大付近まで貯め、その後も高いガッツ保ったまま間をあけて攻撃し残り時間少なくなったら全てのガッツ使い切って技を連発してラッシュをかける、というのが一般的な戦略となる。 大会による対CPU戦KOされた際、「トドメとなった攻撃受けた際に超過したダメージ大会出場時の疲労」の計算結果に応じてモンスターケガ・または死亡する事がある。どうなるかは計算結果次第だが、疲労超過ダメージ計算結果大きいとリタイヤとなり、残った試合を全棄権し、大ケガ死亡になる。超過ダメージあまりに大きいと疲労関係なく死亡確定するため、丈夫さライフ数値に応じてケガ死亡率変動する

※この「モンスター同士の対戦」の解説は、「モンスターファーム (プレイステーション)」の解説の一部です。
「モンスター同士の対戦」を含む「モンスターファーム (プレイステーション)」の記事については、「モンスターファーム (プレイステーション)」の概要を参照ください。


モンスター同士の対戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 14:40 UTC 版)

モンスターファーム2」の記事における「モンスター同士の対戦」の解説

対戦システム基本的に前作変わらないが細かい点では以下のように色々な違いがある。 与えダメージやガッツダウン量について、前作より若干ランダム性強くなった。 前作では貯めたガッツに応じて攻撃力命中率上昇するようになっていたが、本作では防御力回避率にも影響するため、前作にもましてガッツ貯めることが重要となった前作ではバトル終了間際は技を連発してガッツ消費しつくすのが一般的な戦略だったが、本作でその戦略を行うと、ガッツ残り少なくなって防御力回避率下がったところで相手モンスター反撃にあう危険性さらされるガッツ回復速度に応じて攻撃力防御力命中率、回避率補正がかかる(ガッツ回復速度が遅いほど補正有利になる)。前作では、ALL999同士バトルにおいては同一種族内でガッツ回復が最も早い種族(しばしばピクシー派生モンスターか羽化させたモンスター)がその種族内では最強であったため、イベントでは出場モンスターがそれらの種族偏りがちであったが、このシステムにより本作では出場モンスター偏りある程度緩和された。 吹き飛ばしについては、前作では吹き飛ばしたあとに両モンスター外側移動したが、本作では吹き飛ばされた方のモンスターだけが外側移動する意味不明について、前作では忠誠度が十分高ければ発生確率は0%であったが、本作ではどんなに忠誠度高めて意味不明発生確率は0にはならないタイムアップ時のライフ率の判定が、前作より細かくなった(小数第一位まで判定される)。 試合中発動する状態変化は、前作では「底力」のみだったが、本作ではこれに加え逆上」「集中」「憤怒」「必死」「根性」「余裕」「闘魂」「我慢」「元気」「本気」「泥酔」「団結」と大幅にバリエーション増えている。中には特定の種族でしか発生しない状態変化もある。

※この「モンスター同士の対戦」の解説は、「モンスターファーム2」の解説の一部です。
「モンスター同士の対戦」を含む「モンスターファーム2」の記事については、「モンスターファーム2」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「モンスター同士の対戦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「モンスター同士の対戦」の関連用語

モンスター同士の対戦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



モンスター同士の対戦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのモンスターファーム (プレイステーション) (改訂履歴)、モンスターファーム2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS