メッセネへの道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > メッセネへの道の意味・解説 

メッセネへの道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/23 06:18 UTC 版)

メッセネの戦い (第二次シケリア戦争)」の記事における「メッセネへの道」の解説

ヒミルコモティア回復動いている間に、ディオニュシオスはセゲスタとエンテラ包囲解いてシュラクサイ引き上げた包囲戦中にセゲスタ軍はギリシア軍激しく抵抗し野営地夜襲をかけて損害与えたディオニュシオスは、シケリア西部エリミ人領域で数に勝るカルタゴ軍戦闘を行うことを好まなかった(ギリシア側についていたのは2都市のみであったが、エリュクスは既に陥落しモティア陥落後にギリシア味方したハリキアエ(en)は再びカルタゴ側に戻る寸前であった)。 メッセネ(紀元前5世紀初頭にザンクルから改称)は、紀元前480年カルタゴ条約結んでいたギリシア都市一つであった紀元前405年の平和条約では、カルタゴシュラクサイ双方がメッセネの独立尊重することを認めていた。しかしディオニュシオス紀元前404年条約破り、メッセネもシュラクサイ合流したため、カルタゴ条約を守る必要は無くなった紀元前406年ヒミルコ遠征軍は、シケリア南岸沿って東進してシュラクサイ向かった加えて途中アクラガス現在のアグリジェント)、ゲラ現在のジェーラ)およびカマリナ現在のラグーザ県スコグリッティ)を降伏させたが、これらの都市シュラクサイ同盟都市であり、また戦利品多かった。しかし、前回とは異なりおそらくはシュラクサイ直接攻撃するために、ヒミルコ今回北岸を進むことを選択したカルタゴ軍はセゲスタからパノルムスに戻ると、カルタゴ領を守備する十分な兵を残し600隻の軍船輸送船でメッセネに向かい北岸沿いを東進した。途中テルマエ現在のテルミニ・イメレーゼ)はカルタゴ裏切っていたが、ヒミルコ報復行わず通過してリパラ(現在のリーパリ)に向かい、そこで30タレント献上金として出させた。アッセリニ以外のシケリ人都市ディオニュシオスによって荒廃させられていたが、補給路の安全確保のために、ヒミルコテルマエとセファデリオンと条約結んだ。リパラを出帆したカルタゴ艦隊東へ向かい陸軍はメッセネの12マイル北方のペロルム岬(現在のカポ・ペローロ)に上陸したヒミルコ当初陸兵50,000三段櫂船400輸送船600率いてシケリア向かいパノルムス30,000現地兵(シケル人シカニ人エリミ人)と合流していたが、シケリア西部防衛のためにどの程度兵力残して来たかは不明である。リパラを出帆した際にはカルタゴ軍三段櫂船300輸送船300有していた。ペロルム岬に上陸したカルタゴ軍ポセイドン神殿近く野営地設営したシュラクサイアクラガスのようなシケリア大規模都市国家10,000-20,000市民を兵として動員でき、ヒメラやメッセネでも3,000 – 6,000動員できた。メッセネは紀元前399年にはシュラクサイに対して30隻の三段櫂船準備していた。

※この「メッセネへの道」の解説は、「メッセネの戦い (第二次シケリア戦争)」の解説の一部です。
「メッセネへの道」を含む「メッセネの戦い (第二次シケリア戦争)」の記事については、「メッセネの戦い (第二次シケリア戦争)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「メッセネへの道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メッセネへの道」の関連用語

メッセネへの道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メッセネへの道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのメッセネの戦い (第二次シケリア戦争) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS