ベースアンプとは? わかりやすく解説

アンプ (楽器用)

(ベースアンプ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/21 14:47 UTC 版)

楽器用のアンプとは、いわゆる増幅器(amplifier)の一種であり、やはり電気信号の増幅の機能を荷っている装置であるが、その中でも、電気楽器電子楽器と組み合わせる時に便利なように設計・製造されたものであり、しばしばスピーカーまで一体化・内蔵しており、音を実際に出す役割を果たすものである。


  1. ^ この場合、録音する場合は楽器からの電気信号を直接ダイレクトインジェクションなどで録音機器に接続する。PAの場合も同様である。
  2. ^ この場合録音をする場合、通常は楽器用アンプのスピーカー付近にマイクを置き音を収録する。PAなどで拡声する場合も同様である。
  3. ^ ものによっては簡易なミキシング機能を備えているものもあり、その場合、楽器の音と歌声をミックスして出したり、MP3プレーヤーに入っている既存の楽曲に自分のギターの生演奏音を重ねて音を出す、等々等々のこともできる。
  4. ^ キーボードにスピーカーまで一体的に組み込まれているタイプの場合、特に小さな会場などでの演奏では、演奏者はアンプは別に準備せず、キーボードから出る音響の音量(ボリューム)を大きくして済ませることも多い。録音については、キーボードの出力端子から録音機器の入力端子へと接続する方法(マルチトラック録音機器ではこの方法が雑音が無く、高音質で、細やかに調整できる)と、マイクでキーボードのスピーカーあたりの音を拾う方法がある。



ベース・アンプ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 03:42 UTC 版)

ジャコ・パストリアス」の記事における「ベース・アンプ」の解説

米国アコースティック・コントロール・コーポレーション製の、オール・ディスクリート 構成ソリッド・ステート回路のベース・アンプ Model #360+361組み合わせと、Model #320+408組み合わせを主に使用ウェザー・リポートへの参加初期Model #360+361のみだったが、その後複数並んだ状態でセット・アップされ、ディレイ及びコーラス・エフェクトとフレーズのループ・サウンドなどは別々のセットか出力されていた。 Model #360+361生産時期1968年1971年Model #360 (プリ・アンプ部) と、Model #361 (エンクロージャー) との組み合わせになるベースアンプ。エンクロージャー部には45cmスピーカー中央後ろ向きで1ユニット、フロント・ローデッド・ホーン形式マウントされていて、パワー・アンプ・ユニットも搭載されている。プリ及びパワー・アンプ部は真空管回路使用しないオール・ディスクリート構成ソリッド・ステート回路ハイ・パワーとなっていて、平均出力は220W、最大ピーク時は440Wまで対応できる仕様詳細は、アコースティック・コントロール・コーポレーション参照)。 Model #320+408生産時期1978年〜1982年) Model #320 (プリ&パワー・アンプ部) と、Model #320 (エンクロージャー)との組み合わせになるベースアンプ。エンクロージャーは、4本のスピーカー・ユニット搭載された「チューンド・コンビネーション・リフレックス (Tuned Combination Reflex)」という独特のエンクロージャー形式。オール・ディスクリート構成ソリッド・ステート回路ハイ・パワー型で、パワー・アンプ部の出力1978年1980年は160W RMS@4Ω、1981年〜1982年は225W RMS@4Ω、接続するエンクロージャーインピーダンスが2Ωの場合 (Model #408インピーダンスが2Ω) には300W RMS出せ仕様詳細は、アコースティック・コントロール・コーポレーション参照)。

※この「ベース・アンプ」の解説は、「ジャコ・パストリアス」の解説の一部です。
「ベース・アンプ」を含む「ジャコ・パストリアス」の記事については、「ジャコ・パストリアス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ベースアンプ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベースアンプ」の関連用語

ベースアンプのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベースアンプのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンプ (楽器用) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのジャコ・パストリアス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS