ハタラクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ハタラクの意味・解説 

はたら・く【働く】

読み方:はたらく

[動カ五(四)

仕事をする労働する。特に、職業として、あるいは生計維持するために、一定の職に就く。「朝から晩までよく—・く」「工場で—・く」「—・きながら資格を取る」

機能するまた、作用して結果現れる。「が—・いて熱が下がる」「引力が—・く」「機械がうまく—・かない」

精神などが活動する。「知恵が—・く」「勘が—・く」

悪事をする。「盗みを—・く」「不正を—・く」

文法で、用言助動詞語尾変化する活用する。「五段に—・く動詞

動く。体を動かす。

死に六日といふ日の未(ひつじ)の時ばかりに、にはかにこの—・く」〈宇治拾遺・三〉

出撃して戦う。

「オノレワ戦場ニ出テ矛(たてほこ)ヲ取ッテワ—・カネドモ」〈天草本伊曽保・陣頭の貝吹き

[補説] 「働」は国字

[可能] はたらける


読み方:ハタラク(hataraku)

働く。

別名


読み方:ハタラク(hataraku)

働く。

別名



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ハタラク」の関連用語

ハタラクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハタラクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS