デサグリアスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 技術者 > 技術者 > 各国の技術者 > デサグリアスの意味・解説 

デサグリアス (Desaguliers, John Theophilus)

デサグリアスという人は

ジョン・テオフィルス・デサグリアス ジョン・テオフィルス・
デサグリアス

グレイ没後研究引き継ぎ電気的物質絶縁体)、非電気的物質導体)を発見する。 このときに人間の体も導体であるとされたし電気琥珀ガラスにのみ発生するものではないという考え方生まれていった。 物体には2種類電気同じだ存在し摩擦によってこれが分離し2種類のうちの一方残って荷電するという理論初め発表した

デサグリアスの主な経歴

1737年電荷蓄積作用発見する真鍮リングをはめたガラス管実験しガラス部分摩擦する真鍮部分帯電する。 ガラス十分に乾燥している場合もしくは真鍮部の付近に電荷がある場合に、真鍮部分帯電長い時間保つことを発見した以降電荷研究活発化し、ルドルフ火花点火ミュッセンブルークライデン瓶へとつながっていく。 電気蓄えるという点ではボルタ電池ボルタが有名であるが、 第一発見者50年も前の人、デサグリアスである。

ジョン・テオフィルス・デサグリアス

1734年1736年1741年3回コプリ・メダル受賞している。


ジョン・デサグリエ

(デサグリアス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/26 04:23 UTC 版)

ジョン・デサグリエ(John Theophilus Desaguliers)またはジャン・デサグリエ(Jean-Théophile Desaguliers, 1683年3月12日 - 1744年2月29日)はフランス生まれのイギリスの科学者である。フリーメイソンの有力なメンバーの一人である。表記はデザグリエ、デサグリアス、デザグリアスなどもある。


注釈

  1. ^ 安全弁は1679年にドニ・パパンにより発明され、冷水直接噴射はトーマス・ニューコメンが最初に用いた。いずれも1712年の初期のニューコメン機関では用いられていた。(H.W.Dickinson "A Short History of the Steam Engine}", Cambridge at the University Press(1939), pp.29-53.)。

出典

  1. ^ Desaguliers; John Theophilus (1683 - 1744)” (英語). Past Fellows. The Royal Society. 2011年12月11日閲覧。
  2. ^ 城阪俊吉著『エレクトロニクスを中心とした年代別科学技術史(第5版)』日刊工業新聞社、2001年


「ジョン・デサグリエ」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デサグリアス」の関連用語

デサグリアスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デサグリアスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
電気史偉人典電気史偉人典
Copyright(C) 2024 電気史偉人典 All rights reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジョン・デサグリエ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS