ダイハツ工業とは? わかりやすく解説

ダイハツ工業株式会社


ダイハツ工業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 11:07 UTC 版)

ダイハツ工業株式会社(ダイハツこうぎょう、: DAIHATSU MOTOR CO., LTD.)は、日本自動車メーカーである。本社所在地は大阪府池田市ダイハツ町1番1号[1]トヨタ自動車の完全子会社である[1]


注釈

  1. ^ この提携の際、トヨタ自工社長の豊田英二が「外資の攻勢に対する防波堤の役を果たしたい」と語っているとおり、当時売り上げ台数で圧倒的優位に立っていたGMフォードに対抗するための業務提携だったとされる。特にラインナップ・生産台数を増やすことと、それにともなうコストダウンが重点的に行われた(200万台体制)。
  2. ^ なお近年はプロボックス/サクシードヴィオス/ヤリスATIVマツダ・ファミリアバンマツダ・ボンゴなどの車両や2700ccガソリンエンジン、4100ccディーゼルエンジンなどの大型なものを海外生産分を含め、受託生産することも少なくない
  3. ^ 一方で2014年発売のムーヴでは過剰な燃費競争から降りて、走行性能を追求することを宣言している。(日経トレンディネット ダイハツ・ムーヴ “燃費チキンレース”はもうしない!より)
  4. ^ ただしトヨタ・カムリのOEM車であるアルティス現行型となる5代目モデルは直噴エンジン(ダイナミックフォースエンジン)である。
  5. ^ 「軽乗用車専用DNGAプラットフォーム」、「軽貨物車・小型貨物車専用DNGAプラットフォーム」、「DNGA-Aプラットフォーム」及び「DNGA-Bプラットフォーム」がこれに該当する。
  6. ^ この記録はフォルクスワーゲン・ルポ 3L TDIが2001年に登場するまでの10年間にわたり破られなかった。
  7. ^ DML30HS系やDML61系列、その他気動車の冷房用電源用「4VK」等が挙げられる。
  8. ^ 但し、2011年8月以降はパンフレット(カタログ)のみの展開となった。
  9. ^ 中央大学時代に全日本大学女子駅伝などで活躍し1991年ユニバーシアード女子マラソン金メダル(陸上競技日本代表#ユニバーシアード参照)。リクルート陸上部を経て同社陸上部に入部。
  10. ^ ダイハツ時代の2000年、全国女子駅伝2区区間賞。
  11. ^ ダイハツ時代の2003年9月28日の全日本実業団選手権にて、10000m走で当時の日本女子歴代7位の31:24.00をマークした(2021年現在は19位)。さらに2000年7月1日にマークした31:58:95の記録は、現U20日本歴代8位(10000メートル競走#U20日本歴代10傑参照)。同2003年9月28日には山中美和子も31:32.10をマークし、これは当時の日本女子歴代10位になる(2021年現在は歴代30位)。
  12. ^ 新大阪駅はダイハツ工業本体、和歌山駅は傘下のディーラーである和歌山ダイハツ販売、中津駅は製造子会社であるダイハツ九州によるもの
  13. ^ 1995年1月~97年3月・2000年4月~03年9月・06年4月~11年9月・13年10月~23年9月は30秒、97年4月~2000年3月・03年10月~06年3月は60秒、11年10月~13年9月は前・後半とも各30秒。
  14. ^ ただし、2022年7月8日放送分の『Nスタnews23緊急報道番組』の通常21時台ではPT扱いのためACジャパンに差し替え。
  15. ^ 2022年4月より提供開始。『水曜日のダウンタウン』から移動。カラー表示。
  16. ^ 2016年4月16日・19年10月19日放送分は、いずれもACジャパンに差し替え。22年7月9日放送分は提クレ表示もCM自粛拒否のためACジャパンに差し替え。
  17. ^ クイズ!ヘキサゴンII』からの移動。
  18. ^ 火9ドラマ』から移動。
  19. ^ 2014年3月まで並び同年10月から15年3月は30秒。2014年4月から9月は60秒に提供していた。
  20. ^ ただし、2022年7月8日放送分の『FNN緊急特報』通常20時台ではPT扱いのためACジャパンに差し替え。
  21. ^ 2021年10月より提供開始。『芸能人が本気で考えた!ドッキリGP』から移動。
  22. ^ 人志松本の○○な話』からの移動。
  23. ^ 2022年7月8日放送分の『報道ステーション緊急拡大』通常20時台ではPT扱い。
  24. ^ 深野義和松本ともこパーソナリティ時代。両名の番組卒業を以て提供終了(→ボーダフォン(現・ソフトバンク)に交代)。
  25. ^ 本社は伊丹市に所在。2014年5月1日にビジネスサポートセンターがダイハツテクナーを吸収合併し商号変更。連結子会社間の合併に関するお知らせ[リンク切れ]ダイハツ工業 2014年5月12日閲覧。東京に本社のあるビジネスサポートセンターとの資本・人的関係はない。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r DATA BOOK 2023 会社概況データブック”. ダイハツ工業株式会社. 2024年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月1日閲覧。
  2. ^ a b c 役員一覧 会社案内 ダイハツ工業株式会社 企業情報サイト”. ダイハツ工業株式会社. 2024年3月1日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i 非上場の親会社等の決算情報に関するお知らせ” (PDF). 株式会社メタルアート (2023年6月30日). 2024年2月25日閲覧。
  4. ^ a b 小堀 2007, p. 5.
  5. ^ ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 58-59.
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 小堀 2007, p. 109.
  7. ^ ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 97.
  8. ^ ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 166-169.
  9. ^ a b 調査報告書” (PDF). ダイハツ工業株式会社 第三者委員会. 2024年2月24日閲覧。
  10. ^ ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 363-364.
  11. ^ a b トヨタ自動車とダイハツ工業、両ブランドで小型車事業強化 -ダイハツ工業を完全子会社化、グローバル戦略一本化-』(プレスリリース)トヨタ自動車株式会社、ダイハツ工業株式会社、2016年1月29日https://global.toyota/jp/detail/110382912024年2月24日閲覧 
  12. ^ トヨタ自動車とダイハツ工業、新興国小型車カンパニー設置に着手』(プレスリリース)トヨタ自動車株式会社、ダイハツ工業株式会社、2016年10月4日https://www.daihatsu.com/jp/news/2016/20161004-1.html2024年2月24日閲覧 
  13. ^ トヨタ自動車とダイハツ工業、新興国小型車カンパニーを発足』(プレスリリース)トヨタ自動車株式会社、ダイハツ工業株式会社、2016年12月15日https://www.daihatsu.com/jp/news/2016/20161215-1.html2024年2月24日閲覧 
  14. ^ a b c 会社データ”. ダイハツ工業株式会社. 2024年2月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年3月1日閲覧。
  15. ^ 田中彰、「六大企業集団の無機能化: ポストバブル期における企業間ネットワークのオーガナイジング」『同志社商学』 2013年 64巻 5号 p.330-351, doi:10.14988/pa.2017.0000013201
  16. ^ メンバー会社一覧”. 株式会社みどり会. 2024年2月24日閲覧。
  17. ^ 小堀 2007, p. 3.
  18. ^ ダイハツ号HB型三輪自動車
  19. ^ 松下宏・桂木洋二、2008、『国産乗用車60年の軌跡』1、グランプリ出版 ISBN 978-4-87687-303-6 pp. pp.64-65
  20. ^ トヨタ自動車75年史 第五項 ダイハツとの業務提携
  21. ^ 社団法人全国軽自動車協会連合会の該当ページ[リンク切れ]
  22. ^ ダイハツが11年連続で軽自動車シェアNo.1の理由 ニューズウィーク日本版
  23. ^ JAMA
  24. ^ 新たな不正発覚で全車種出荷停止。大規模リコールの可能性も ー ダイハツ(企業法務ナビ、2023年12月22日更新・閲覧)
  25. ^ https://toyokeizai.net/articles/-/723370?display=b
  26. ^ 小堀 2007, p. 6.
  27. ^ a b c d e f g h i j 小堀 2007, p. 110.
  28. ^ a b c d e f g 小堀 2007, p. 111.
  29. ^ a b c d e f g h 小堀 2007, p. 112.
  30. ^ a b c d 小堀 2007, p. 113.
  31. ^ a b c d e f g h i j k l 小堀 2007, p. 114.
  32. ^ a b ダイハツ工業100年史 資料集 2007, p. 86.
  33. ^ a b c d 小堀 2007, p. 115.
  34. ^ a b c ダイハツ工業100年史 資料集 2007, p. 87.
  35. ^ 朝日新聞1998年8月29日朝刊
  36. ^ a b c 小堀 2007, p. 116.
  37. ^ a b c d 小堀 2007, p. 117.
  38. ^ ダイハツ工業(株)史料展示館開館のお知らせ』(プレスリリース)ダイハツ工業株式会社、2007年5月7日https://www.daihatsu.com/jp/news/2007/20070507-01.html2024年2月23日閲覧 
  39. ^ a b c 役員人事について』(プレスリリース)ダイハツ工業株式会社、2010年6月29日https://www.daihatsu.com/jp/news/2010/20100629-01.html2024年2月23日閲覧 
  40. ^ a b c d e 役員人事および職制改正について』(プレスリリース)ダイハツ工業株式会社、2013年6月27日https://www.daihatsu.com/jp/news/2013/20130627-1.pdf2024年2月23日閲覧 
  41. ^ a b c d 役員人事について』(プレスリリース)ダイハツ工業株式会社、2017年6月8日https://www.daihatsu.com/jp/news/2017/20170608-1.html2024年2月23日閲覧 
  42. ^ スズキとダイハツ、軽商用事業でCASE普及に向けて 「Commercial Japan Partnership」プロジェクトに参画』(プレスリリース)スズキ株式会社、ダイハツ工業株式会社、トヨタ自動車株式会社、2021年7月21日https://www.daihatsu.com/jp/news/2021/20210721-1.html2024年2月23日閲覧 
  43. ^ CATLとダイハツ、戦略的協力に関するMOUを合意』(プレスリリース)Contemporary Amperex Technology Co., Limited、ダイハツ工業株式会社、2022年11月11日https://www.daihatsu.com/jp/news/2022/20221111-1.html2024年2月23日閲覧 
  44. ^ 側面衝突試験の認証申請における当社の不正行為について』(プレスリリース)ダイハツ工業株式会社、2023年4月28日https://www.daihatsu.com/jp/news/2023/20230428-3.html2024年2月23日閲覧 
  45. ^ ダイハツ・ロッキーおよびトヨタ・ライズのHEV車の認証申請における不正行為について』(プレスリリース)ダイハツ工業株式会社、2023年5月19日https://www.daihatsu.com/jp/news/2023/20230519-5.html2024年2月23日閲覧 
  46. ^ 調査報告書(概要版)』(プレスリリース)ダイハツ工業株式会社 第三者委員会、2023年12月20日https://www.daihatsu.com/jp/news/2023/report_1.pdf2024年2月23日閲覧 
  47. ^ 第三者委員会による調査結果および今後の対応について』(プレスリリース)ダイハツ工業株式会社、2023年12月20日https://www.daihatsu.com/jp/news/2023/20231220-3.html2024年2月23日閲覧 
  48. ^ ダイハツ インドネシアの子会社 国内向けの出荷を再開」『NHK』、2023年12月22日。2024年2月23日閲覧。
  49. ^ 【詳しく】ダイハツ国内自動車工場 25日から稼働停止 影響は」『NHK』、2023年12月25日。2024年2月23日閲覧。
  50. ^ ダイハツ 本社工場も稼働停止 国内の全自動車工場で生産停止」『NHK』、2023年12月26日。2024年2月23日閲覧。
  51. ^ CJPTからの脱退について』(プレスリリース)ダイハツ工業株式会社、2024年2月23日https://www.daihatsu.com/jp/news/2024/20240213-3.html2024年2月23日閲覧 
  52. ^ a b ダイハツ 大分工場で生産再開 主力の軽乗用車など10車種』(プレスリリース)NHK、2024年2月26日https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014370781000.html2024年2月27日閲覧 
  53. ^ a b c d e ダイハツ新体制について”. ダイハツ工業 (2024年2月13日). 2024年2月29日閲覧。
  54. ^ ダイハツ工業100年史 資料集 2007, p. 84-87.
  55. ^ ダイハツ工業100年史 資料集 2007, p. 88-92.
  56. ^ ダイハツ工業100年史 資料集 2007, p. 84.
  57. ^ ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 38-39.
  58. ^ ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 44.
  59. ^ ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 45.
  60. ^ a b c ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 215.
  61. ^ a b ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 264.
  62. ^ a b ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 325-326.
  63. ^ a b ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 343.
  64. ^ ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 374-375.
  65. ^ ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 419-420.
  66. ^ a b c 「ダイハツが新たな経営体制 新社長に井上雅宏氏 軽自動車事業にリソース集中」『日刊自動車新聞』第25785号、2024年2月13日、1面。
  67. ^ ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 179.
  68. ^ ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 209-210.
  69. ^ a b ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 206-207.
  70. ^ a b 役員人事について』(プレスリリース)ダイハツ工業株式会社、2011年6月29日https://www.daihatsu.com/jp/news/2011/20110629-01.html2024年2月15日閲覧 
  71. ^ ダイハツ工業100年史 通史編 2007, p. 419.
  72. ^ 役員人事について』(プレスリリース)ダイハツ工業株式会社、2016年6月29日https://www.daihatsu.com/jp/news/2016/20160629-02.html2024年2月15日閲覧 
  73. ^ a b 組織改正、役員体制の変更について』(プレスリリース)ダイハツ工業株式会社、2019年12月4日https://www.daihatsu.com/jp/news/2019/20191204-1.html2024年2月15日閲覧 
  74. ^ DAIHATSU公式HP 受託・OEM事業
  75. ^ 【自動車メーカー福祉車両開発インタビュー】ダイハツ工業株式会社 より低価格・高機能 軽の福祉車両で実現[PR]
  76. ^ ダイハツが主力小型車を直噴化しない理由ニュースイッチ
  77. ^ 「疑似直噴」で高圧縮比、ダイハツ1L自然吸気エンジン日系XTECH 2016年6月7日
  78. ^ トランスミッションに新発想「ベルト+ギヤ駆動」のパワースプリット! ダイハツのDNGA新技術 D-CVT Motor fan 2019年6月6日
  79. ^ 『北日本新聞』2021年1月22日付9面『ダイハツ HVに再参入』より。
  80. ^ 「軽乗用車ムーヴ 軽初の燃料電池ハイブリッド車、国土交通大臣認定を取得」ダイハツ工業 ニュースリリース 2003年01月15日
  81. ^ 「CO2排出ゼロ、省資源、低コストが可能な貴金属を全く使わない燃料電池の基礎技術を新開発」ダイハツ工業 ニュースリリース 2007年09月14日
  82. ^ 「滋賀県、大分県の実証試験へ車両提供 軽商用電気自動車の実証走行試験の実施について」ダイハツ工業 ニュースリリース 2012年02月20日
  83. ^ ダイハツ新社長「EVはトヨタに頼らない」
  84. ^ トヨタとダイハツ提携の歴史にはスズキとの関わりもあった
  85. ^ 「ドアミラーにウインカー」のメリットとは 高級車から大衆車へ普及 流れに逆行するメーカーも?内『「ドアミラーをぶつけたときの費用が…」で不採用に?』(乗りものニュース)メディア・ヴァーグ、2018年8月16日更新、2021年1月6日閲覧)
  86. ^ 第270回・ダイハツのPシリーズ 車屋四六のGood Days&Good Cars Car&レジャーWeb、株式会社カーアンドレジャーニュース[リンク切れ]
  87. ^ 「蘇ったDAIHATSU P5」『ベストカー』2018年12月26日号、194-196ページ、講談社、2018年12月26日刊行
  88. ^ D-SPORT | ダイハツ車専門カスタマイズパーツ『D-SPORT』のサイトです。車種別パーツ適合表やパーツカテゴリからご希望の商品をご覧いただけます。各種お知らせやイベント情報も発信しています。
  89. ^ 会社概要 SPK株式会社
  90. ^ ABOUT D-SPORT
  91. ^ DRSコンペティションパーツ D-SPORT
  92. ^ [dsport-web.com/about ABOUT]D-SPORT公式サイト
  93. ^ 【お知らせ】「D-SPORT & DAIHATSU Challenge Cup 2022」 開催決定2022年6月30日、ダイハツ工業、2022年8月26日閲覧。
  94. ^ ダイハツ、インドネシアの生産能力を年30万台に引き上げ”. 日刊工業新聞 (2010年1月13日). 2011年1月15日閲覧。[リンク切れ]
  95. ^ 【藤井真治のフォーカス・オン】トヨタ上まわる影の主役、東南アジアでダイハツ快進撃の理由 2018年3月23日
  96. ^ ダイハツ、欧州市場での新車販売を終了…2013年に”. Response. (2011年1月14日). 2011年1月15日閲覧。
  97. ^ ダイハツ、中国事業を縮小 自社ブランド展開断念”. 日本経済新聞 (2009年7月18日). 2009年7月18日閲覧。
  98. ^ 歩み ダイハツ陸上競技部
  99. ^ ゲストランナー 大阪マラソン2011、
    6.「陸上競技・マラソン・長距離特集」 1999.7.12. 大成高校第59回研究会
  100. ^ 沿革 ダイハツ陸上競技部
  101. ^ メンバープロフィール ダイハツ陸上競技部
  102. ^ a b ダイハツ、年始CMは…当面オンエア停止続ける方針(アドタイ、2023年12月22日更新、2024年2月27日閲覧)
  103. ^ 村岡社会保険労務士事務所 ダイハツ工業事件
  104. ^ 女性就労支援バックアップナビ ダイハツ工業出勤停止。懲戒解雇等事件(パワハラ)
  105. ^ ダイハツがサービス残業 是正勧告受け5000万円支払う[リンク切れ] Archived 2009年4月3日, at the Wayback Machine. 産経新聞 2009年4月4日
  106. ^ ダイハツ工業(株) 滋賀(竜王)工場第1地区での火災について(お知らせとお詫び)”. ダイハツ工業株式会社 (2009年10月13日). 2023年11月11日閲覧。
  107. ^ “ダイハツ九州、大分工場で火災発生 負傷者1名”. レスポンス. (2019年3月14日). https://response.jp/article/2019/03/14/320145.html 2023年11月11日閲覧。 
  108. ^ ダイハツが海外4車種の認証申請で不正行為、出荷停止-8.8万台(ブルームバーグ) 2023年4月28日。
  109. ^ ダイハツ・ロッキーおよびトヨタ・ライズのHEV車の認証申請における不正行為について - ダイハツ工業 2023年5月19日(2023年7月25日閲覧)。
  110. ^ ダイハツ、国内向けHV「ライズ」「ロッキー」でも試験手順に不正…対象7万台の出荷・販売を停止(読売新聞オンライン) 2023年5月19日。
  111. ^ え、そんな先!? 発売再延期の新型ムーヴ!! 早くて年明けの可能性大(ベストカーWeb) - 講談社ビーシー、2023年6月8日(2023年7月1日閲覧)
  112. ^ 調査報告書(概要版)” (PDF). ダイハツ工業株式会社 第三者委員会 (2023年12月20日). 2023年12月20日閲覧。
  113. ^ 【別紙】今回新たに判明した不正の対象となる車種一覧” (PDF). ダイハツ工業株式会社 (2023年12月20日). 2023年12月20日閲覧。
  114. ^ “ダイハツ、国内外の全車種の出荷停止へ…安全試験不正で対象拡大”. 読売新聞オンライン. (2023年12月20日). https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231220-OYT1T50094/ 2023年12月20日閲覧。 
  115. ^ “ダイハツ不正64車種に拡大、トヨタも一部で出荷停止 「開発日程守る思い」で不正”. 産経新聞. (2023年12月20日). https://www.sankei.com/article/20231220-JX5QNIXXKJKYTK6LUFVJFMUXCQ/ 2024年1月7日閲覧。 
  116. ^ “ダイハツ、64車種で174の不正確認 出荷停止は国内外の全車種に”. 朝日新聞. (2023年12月20日). https://www.asahi.com/articles/ASRDN424DRDNULFA00T.html 2024年1月7日閲覧。 
  117. ^ “ダイハツ 新たに174件の不正 全車種出荷停止 社長が会見で陳謝”. NHK NEWS WEB. (2023年12月20日). https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231220/k10014293451000.html 2024年1月7日閲覧。 
  118. ^ “ダイハツ不正「1989年から」 2014年以降増加 第三者委報告”. 毎日新聞. (2023年12月20日). https://mainichi.jp/articles/20231220/k00/00m/020/119000c 2024年1月7日閲覧。 
  119. ^ “「自主性を尊重。トヨタに責任はない」 ダイハツ第三者委会見/3”. 毎日新聞. (2023年12月20日). https://mainichi.jp/articles/20231220/k00/00m/020/138000c 2024年1月7日閲覧。 
  120. ^ “ダイハツ、インドネシアで出荷再開 3カ国で当局と協議”. 日本経済新聞. (2023年12月22日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF228B30S3A221C2000000/ 2024年1月7日閲覧。 
  121. ^ “ダイハツ、マレーシアで生産再開 現地当局の許可が下り通常稼働に”. 日刊自動車新聞. (2023年12月25日). https://www.netdenjd.com/articles/-/295423 2024年1月7日閲覧。 
  122. ^ “ダイハツ不正、3車種の型式指定取り消しへ 国交省、夕方に是正命令”. 朝日新聞. (2024年1月16日). https://www.asahi.com/articles/ASS1J3RWGS1JUTIL00H.html 2024年1月16日閲覧。 
  123. ^ “ダイハツの型式指定取り消し、トラック3車種にとどまる見通し…トヨタへOEMのタウンエースなど”. 読売新聞. (2024年1月26日). https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240126-OYT1T50157/ 2024年1月31日閲覧。 
  124. ^ “ダイハツ、32万台リコール 「キャスト」など2車種”. 日本経済新聞. (2024年1月24日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE2332L0T20C24A1000000/ 2024年1月31日閲覧。 
  125. ^ “ダイハツ10車種、国交省が出荷停止解除 ミライースなど”. 日本経済新聞. (2024年1月30日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE3018S0Q4A130C2000000/ 2024年1月31日閲覧。 
  126. ^ “ダイハツ、2月12日に2車種の生産再開へ 10車種も19日以降に”. 朝日新聞. (2024年1月31日). https://www.asahi.com/articles/ASS1052T6S10ULFA01D.html 2024年1月31日閲覧。 
  127. ^ 下請けの“価格転嫁応じず”10社を公表 公取委
  128. ^ ダイハツ・京セラなど10社公表 下請けの価格転嫁応じず―公取委:時事ドットコム
  129. ^ ダイハツ、京セラなど「協議経ず価格据え置いた」 公取委が社名公表:朝日新聞デジタル



ダイハツ工業(DAIHATSU)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 14:27 UTC 版)

超速変形ジャイロゼッター」の記事における「ダイハツ工業(DAIHATSU)」の解説

ハイゼットトラック(S201P) 土木作業員ジャイロゼッターアルバロスの翼に登場タント(L375S) 調理師ジャイロゼッターアーケードでは新2弾より、『アルバロス』で先行登場したムーブ(LA100) ダンサーミュージシャンをイメージした女性ジャイロゼッターアーケードでは第2弾より、『アルバロス』で先行登場したエレキギターを持つ。TVシリーズではアルカディアGPでプラガールならぬプラゼッターで複数登場

※この「ダイハツ工業(DAIHATSU)」の解説は、「超速変形ジャイロゼッター」の解説の一部です。
「ダイハツ工業(DAIHATSU)」を含む「超速変形ジャイロゼッター」の記事については、「超速変形ジャイロゼッター」の概要を参照ください。


ダイハツ工業

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 01:51 UTC 版)

スーパーチャージャー」の記事における「ダイハツ工業」の解説

1987年昭和62年)にハイゼットトラックEB型550 ccエンジン採用されたものの、補機スペースの関係でエアコンとの同時装着できないなど制約多く660 cc化された際に廃止された。

※この「ダイハツ工業」の解説は、「スーパーチャージャー」の解説の一部です。
「ダイハツ工業」を含む「スーパーチャージャー」の記事については、「スーパーチャージャー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダイハツ工業」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ダイハツ工業」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイハツ工業」の関連用語

ダイハツ工業のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイハツ工業のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイハツ工業 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの超速変形ジャイロゼッター (改訂履歴)、スーパーチャージャー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS