シンバンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > シンバンの意味・解説 

しん‐ぱん【審判】

読み方:しんぱん

[名](スル)《「しんばん」とも》

物事の是非・適否優劣などを判定すること。「国民の—を受ける」

ある事件審理し、その正否判断裁決をすること。

訴訟における審理裁判

家庭裁判所家事事件または少年事件について行う手続き

㋒「行政審判」の略。「—請求

運動競技などで、技の優劣反則有無勝敗などを判定すること。また、その役。

キリスト教で、神がこの世を裁くこと。「最後の—」

[補説] 書名別項。→審判


しんぱん【審判】

読み方:しんぱん

原題、(ドイツ)Der Prozeß》カフカ長編小説未完1925年遺稿として刊行された。銀行員ヨーゼフ=Kが、理由わからないまま逮捕・起訴され、死刑になるまでを描いた不条理小説題名は、編者マックス=ブロート生前著者との会話に基いてつけたもの。


しん‐ばん【新番】

読み方:しんばん

江戸幕府職名江戸城内に交替勤め将軍出行のさいに先駆け警衛をした役。近習番(きんじゅばん)。新御番(しんごばん)。


しん‐ばん【新盤】

読み方:しんばん

新しく発売されレコードCD-ROMDVD-ROMディスクなど。


新番

読み方:シンバン(shinban)

江戸幕府番方職制


真番

読み方:シンバン(shinban)

108年漢の武帝衛氏朝鮮国を滅ぼしたのち設立した漢四郡の一。


神判

読み方:シンバン(shinban), シンパン(shinpan)

違背したら神仏の罰を受けることを神仏に誓うために作成する文書

別名 起請文(きしょうもん)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シンバン」の関連用語

シンバンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シンバンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS