シガラキヤキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 工芸 > 陶器 > シガラキヤキの意味・解説 

しがらき‐やき【楽焼】

読み方:しがらきやき

信楽地方から産する陶器鎌倉初期のころ成立室町時代茶の湯勃興(ぼっこう)とともに注目された。現在は雑器から茶器までが作られる

信楽焼の画像
狸の置物が有名

信楽焼

読み方:シガラキヤキ

滋賀県甲賀郡信楽町中心として中世から現代まで焼かれる陶磁器通称長石含んだ白色信楽胎土良質で、高火度酸化炎により焦げて赤褐色堅い焼締め肌になり、本来は無釉だが、焼成中にの灰がかかる自然釉淡黄、緑、暗褐色などを呈し器物景色豊かにする。また、水簸をおこなわない胎土中の粗い長石粒が溶けて乳白色ツブツブになる景色も信楽焼の一つ特徴となっている。特に茶人武野紹鴎は信楽焼を愛好し茶器を焼かせ、また、千利休は自らの意匠による利休信楽作り桃山期には信楽焼による茶道具の優品が制作された。



シガラキヤキと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「シガラキヤキ」の関連用語

1
36% |||||

シガラキヤキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



シガラキヤキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
陶芸三昧陶芸三昧
Copyright 2024 TOUGEIZANMAI All rights reserved.
陶芸三昧陶芸用語辞典

©2024 GRAS Group, Inc.RSS