コスリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > コスリの意味・解説 

こすり【擦り/錯】

読み方:こすり

こすること。

やすり。また、木などを磨く用具で、木片トクサ枯れはりつけたもの。〈新撰字鏡


メナダ

学名Liza haematocheila 英名:Redlip mullet
地方名:コスリ、トウブシアカメ 
脊椎動物門硬骨魚綱ボラ目ボラ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ
著作権仲谷 一宏

特徴
体は細長く尾びれ後縁はあまり湾入しない。眼の前後に弱い脂瞼(しけん)がある。上あご後端はかぎ状に下方へ曲がる。体側の各ウロコ基部黒斑がある。にごりの強い内湾浅所河口汽水域などに生息しボラのような回遊はしない水底けい藻やらんデトライタスなどを食べる。ボラと同様、塩焼きなどにすると美味しい。卵巣カラスミにする。

分布:北海道九州中国朝鮮半島アムール川など 大きさ:63cm
漁法:刺し網定置網など 食べ方:塩焼きカラスミ卵巣


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「コスリ」の関連用語

コスリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コスリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS