塩焼きとは? わかりやすく解説

しお‐やき〔しほ‐〕【塩焼(き)】

読み方:しおやき

魚肉などに塩を振って焼くこと。また、焼いたもの。

海水煮て塩を作ること。また、それを業とする人。

「—の文正と申す者にてぞはんべりける」〈伽・文正


焼き魚

(塩焼き から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/06 14:08 UTC 版)

縁起物として正月に供されるの姿焼き
魚の塩焼き

焼魚(やきざかな)は、を焼いた料理[1]

概要

焼魚の調理法には直火焼きと間接焼きがある[2]

直火焼きは、魚を網にのせたり串を打って、直接火にかざして、放射熱を利用して焼く方法である[2]。熱源に炭火がよいとされるのは、一定した温度の放射熱を得ることができるためである[2]。金串は熱伝導により内部も加熱されるため加熱時間が短縮されるが、熱いうちに串を回して身に串がくっついて外れにくくなるのを防ぐ必要がある[2]

間接焼きは、フライパンを利用する場合のほか、天火焼きや鉄板焼き、包み焼きや塩釜焼きなどがあり、直火焼きより熱の伝わりが柔らかい[2][3]

また、調味によって、塩焼き、照り焼き、つけ焼きなどがあり、照り焼きやつけ焼きには比較的脂肪の多い魚を用いる[2]

代表的な焼き魚の料理にムニエルがあり、付け合わせには粉ふきいも、パセリレモンなどを添える[2]。また、日本料理でも一汁三菜の焼物として重要な位置を占めている[4]。焼き魚の前盛りとして、菊花かぶ、筆しょうが、花蓮根、栗の甘露煮、金柑の甘煮などを添える[2]

各種の焼き魚

姿焼き
魚をなどに刺し、生きている姿と同じように焼く。尾頭付(おかしらつき)ともいい、神饌や祝い事の席などで用いられることが多い[1]
塩焼き
をした魚を直火で焼いた物。塩は味を付けるとともに、魚の旨味を引き出すためでもある[3]
照り焼き
幽庵焼き
西京焼き
等、西京味噌に漬込んだ後に焼く。身質や風味が塩焼きに向かない魚に用いられる。
蒲焼き
等をタレに浸けながら焼く蒲焼は、照り焼きの一種である。焼き魚とは別の、確立された調理法とされる場合もある。
若狭焼き
一塩干しにした甘鯛などに、を多く使った若狭地を付けて焼く[3]
魚田
魚を使った味噌田楽白焼きの魚に串を打って田楽味噌を塗り、軽く焼いて焦げ目をつける。
ムニエル
魚に小麦粉をまぶし、バター等で焼いたもの[1]
ポワレ
フライパンで少量のとともに焼いた魚。
バター焼き
フライパンでバターを熱し、それで魚を焼いたもの。
塩釜焼き
本来は塩を作る釜の余熱で焼いたものだが、塩とメレンゲを混ぜて塩釜にみたて材料を包み蒸し焼きにする[3]
ちゃんちゃん焼き
などを野菜とともに焼いたもの。
リスボン名物・鰯の塩焼き
サルディーニャス・アサーダス (pt:Sardinha assada
ポルトガルの首都リスボンの名物料理のの塩焼き。
四川料理の焼き魚
中国四川料理では、重慶市の「万江烤魚」(ワンジアンカオユー)の様な、草魚などの川魚に辛い漬け汁で下味を付け、一度直火焼きした後で、さらに唐辛子風味の強い煮汁で煮る料理がある。もともとは辛い味付けで直火焼きした料理であったが、より辛い味付けができる煮物になった。ただ、直火焼きまでで済ませる場合もある。

関連項目

脚注

  1. ^ a b c 広辞苑第5版
  2. ^ a b c d e f g h 瓦家千代子「魚の調理」『生活衛生』第27巻第4号、大阪生活衛生協会、1983年、221-223頁。 
  3. ^ a b c d 『旬の食材 夏の魚』講談社 ISBN 4-06-270132-4
  4. ^ 『四季日本の料理 秋』講談社 ISBN 4-06-267453-X

塩焼き

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/26 14:11 UTC 版)

豚足」の記事における「塩焼き」の解説

屋台知られる福岡県福岡市博多では、豚足焼き鳥屋屋台人気メニューになっている茹でた豚足を塩焼きにし、博多焼き鳥屋お決まりの酢醤油かかったキャベツ敷いた皿に載せるなどして供される

※この「塩焼き」の解説は、「豚足」の解説の一部です。
「塩焼き」を含む「豚足」の記事については、「豚足」の概要を参照ください。


塩焼き

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 03:58 UTC 版)

焼き魚」の記事における「塩焼き」の解説

塩をした直火焼いた物。塩は味を付けとともに旨味引き出すためでもある。

※この「塩焼き」の解説は、「焼き魚」の解説の一部です。
「塩焼き」を含む「焼き魚」の記事については、「焼き魚」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「塩焼き」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

塩焼き

出典:『Wiktionary』 (2021/11/04 22:24 UTC 版)

和語の漢字表記

  1. しおやき参照

「塩焼き」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「塩焼き」の関連用語

1
塩焼きし 活用形辞書
100% |||||

2
しおやきし 活用形辞書
100% |||||

3
塩焼きしろ 活用形辞書
100% |||||

4
塩焼きせよ 活用形辞書
100% |||||

5
塩焼きできる 活用形辞書
100% |||||

6
しおやきしうる 活用形辞書
100% |||||

7
しおやきして 活用形辞書
100% |||||

8
塩焼きさす 活用形辞書
100% |||||

9
塩焼きさせる 活用形辞書
100% |||||

10
塩焼きされ 活用形辞書
100% |||||

塩焼きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



塩焼きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの焼き魚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの豚足 (改訂履歴)、焼き魚 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの塩焼き (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS