エピソード・来日ほかとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > エピソード・来日ほかの意味・解説 

エピソード・来日ほか

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/03 07:34 UTC 版)

クロード・レヴィ=ストロース」の記事における「エピソード・来日ほか」の解説

レヴィ=ストロース(Lévi-Strauss)が姓である。ジーンズのブランドリーバイスの創始者リーヴァイ・ストラウスStraussが姓)と似ているので、時折、関係があると誤解されることがあり、実際にリーバイス社が日本紹介され始めた際には「レヴィ・ストロース社」とされることがあった。本人も、合衆国出張した際、カリフォルニアレストランで名前を告げると「pants or books?(ズボン、それとも本?)」と尋ねられたと語っている。 1955年代表作悲しき熱帯』を刊行しセンセーショナルに評価受容された際、ゴンクール賞選定するアカデミー・ゴンクール(英語版)から、小説でないために悲しき熱帯』を受賞作できないのは、非常に残念だという旨のコミュニケ発表された。なおアカデミー・フランセーズ選出者は、賞を返上するという慣行があるらしく、仮にレヴィ=ストロース受賞した場合、この慣行が行われていた可能性がある。 1973年エラスムス賞受賞同年アカデミー・フランセーズ正会員選ばれた。 1977年10月から11月1986年4月の他に数度来日し講演シンポジウム日本学者らとの交流行っている。日本文化高く評価する親日家であり、1993年春の外国人叙勲勲二等旭日重光章授与されている。 1993年4月1415日NHKETV特集」で、弟子川田順造によるロング・インタビュー「第1回 自然・人間・構造」、「第2回 日本への眼差し」を放映。のち白水社ビデオ化別冊付)されたが絶版、未DVD2008年11月28日100歳誕生日迎えフランスでは記念行事が行われ、また政府フランスで活動する人文社会科学者を対象とする「レヴィ=ストロース賞」の創設発表2009年10月30日深夜フランス東部リニュロール別荘死去した遺言により親族による密葬経て11月3日代理人でもある出版社公表した最後様子は、川田順造文化交叉させる 人類学者の眼』(青土社2010年5月序文レヴィ=ストロース)の著者あとがきに詳しい。なお『レヴィ=ストロース論集成』(青土社2017年4月)がある。 フランス語圏での伝記にドニ・ベルトレ『レヴィ=ストロース伝』(藤野邦夫訳、講談社2011年)、また入門書にカトリーヌ・クレマン『レヴィ=ストロース』(塚本昌則訳、白水社<文庫クセジュ>、2014年)がある。

※この「エピソード・来日ほか」の解説は、「クロード・レヴィ=ストロース」の解説の一部です。
「エピソード・来日ほか」を含む「クロード・レヴィ=ストロース」の記事については、「クロード・レヴィ=ストロース」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エピソード・来日ほか」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エピソード・来日ほか」の関連用語

エピソード・来日ほかのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エピソード・来日ほかのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのクロード・レヴィ=ストロース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS