エジプト支配とは? わかりやすく解説

エジプト支配

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/24 21:59 UTC 版)

ファーティマ朝」の記事における「エジプト支配」の解説

ファーティマ朝のエジプト征服」も参照 969年6月、第4代カリフムイッズは、エジプト支配するイフシード朝内部崩壊乗じシチリア出身将軍ジャウハル率い遠征軍アレクサンドリア派遣したジャウハルはほとんど抵抗を受けることなくエジプト支配下収めカリフエジプト移転あわせてエジプト首府フスタートの北隣に新都カーヒラ(「勝利の都」)を建設したカイロは、アラビア語アル=カーヒラ (ar:القاهرة) が西欧諸言語訛った呼び名である。 エジプトにおけるファーティマ朝イフシード朝版図踏襲しエルサレムを含む南シリア地方まで支配広げた。さらにマッカメッカ)を含むアラビア半島西部ヒジャーズ地方をも保護下においた。ムイッズと、その子アズィーズ治世ファーティマ朝最盛期となったエジプトの征服にあたりファーティマ朝イフシード朝以来支配層の財産保証し強圧的なイスマーイール派押し付け避けて多数派であるスンナ派との融和はかったこのためファーティマ朝内部これまで上のスンナ派勢力抱えることになったが、978年にはムイッズ建設したアズハル・モスクイスマーイール派の最高教機関となるアズハル学院開講されカイロイスマーイール派教理学んだ教宣員たちはファーティマ朝版図留まらずイスラム世界各地散らばってイスマーイール派布教した。現在、シリアイランパキスタンインド西部信仰されているイスマーイール派は、こうしたファーティマ朝積極的な布教により広がったのである。 しかし、10世紀末のシリア土着のスンナ派勢力による反ファーティマ朝動き広がりファーティマ朝支配から独立した一方王朝発祥の地チュニジアでは、ファーティマ朝からマグリブ(西アラブ)・トリポリタニア(現リビア方面統治委ねられていたズィール朝事実上独立果たしエジプト以西領土失われていた。さらに、第6代カリフハーキム1021年謎の失踪遂げて以降実力のないカリフ続き行政官庁の最高実力者である宰相ワズィール)が実権掌握した。 同じ11世紀にはシリア地方セルジューク朝、ついで第1回十字軍到来しエルサレムはじめとするシリア地方のほとんどがファーティマ朝支配下から失われたヒジャーズ宗主権セルジューク朝奪われ12世紀にはファーティマ朝はもはやほとんどエジプトのみを支配するに過ぎなくなった

※この「エジプト支配」の解説は、「ファーティマ朝」の解説の一部です。
「エジプト支配」を含む「ファーティマ朝」の記事については、「ファーティマ朝」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エジプト支配」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エジプト支配」の関連用語

エジプト支配のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エジプト支配のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのファーティマ朝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS