インディケータとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > インディケータの意味・解説 

インディケータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 00:27 UTC 版)

サイバーセキュリティ」の記事における「インディケータ」の解説

APT攻撃が行われている事を検知するには、攻撃客観的に指し示す指標(インディケータ)に注目する必要がある。インディケータには以下の3種類がある: 名称(日本語) 名称(英語) 概要具体例基本的インディケータ atomic indicator 攻撃者侵入を示す、より小さな情報細分できない情報IPアドレスURLマルウェアファイル名e-メールアドレス脆弱性識別子 複雑なインディケータ computed indicator直訳算出インディケーター インシデントに関するデータから導出されたインディケータ。 マルウェアハッシュ値、(IDSのシグナチャなどに使われる正規表現C&Cサーバ特性 パターンによるインディケータ behavioral indicator直訳行動インディケーター 上記2種類のインディケータを組み合わせたインディケータで、攻撃者固有の行動様式から観察可能な性質。大抵の場合何らかの値や組み合わせ論理で条件付けされている。例えば「攻撃者正規表現○○ヒットするネットワークトラフィックにより生成されバックドアから□□の頻度△△のIPアドレス侵入しMD5ハッシュ値が☆☆なものにファイル置き換える」といったインディケータ。 標的型メール特徴マルウェア行動パターンマルウェアアーティファクトからわかる違い好んで使用するゼロデイ使用するインフラ、ホップポイント(≒踏み台)、DNSレジストリ詳細、レジストラパターン、ポートパターン標的となる従業員標的となるデータ種別、補完され戦略的ギャップデータ どのインディケータがどの攻撃フェーズ対応するのかを明確化する事で、インシデント対応がしやすくなるAPT攻撃特定するには、分析官は特定した攻撃パターン解析した他の組織強調したりする事でインディケータを明らかにし、それらインディケータをツールなどを使って成熟させ、そしてその成熟させたインディケータを使って攻撃特定するというサイクルを回す必要があるこうしたインディケータは、攻撃目標狙われるシステム侵入方法攻撃ツール攻撃に使う外部資源攻撃痕跡、テクノロジーギャップ、攻撃者知識といったものを分析するために使われる逆に言えばこうした事項から逆算して必要なインディケータを割り出す事ができる。

※この「インディケータ」の解説は、「サイバーセキュリティ」の解説の一部です。
「インディケータ」を含む「サイバーセキュリティ」の記事については、「サイバーセキュリティ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インディケータ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「インディケータ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「インディケータ」に関係したコラム

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インディケータ」の関連用語

インディケータのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インディケータのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサイバーセキュリティ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS