インターネットにおけるショッピングカートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > インターネットにおけるショッピングカートの意味・解説 

インターネットにおけるショッピングカート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/27 14:48 UTC 版)

ショッピングカート」の記事における「インターネットにおけるショッピングカート」の解説

インターネット上通信販売一般にショッピングカートというとCGI利用して買いたい商品一時的にリストアップできる機能ウェブアプリケーション)である。ショッピングサイトによっては「買い物かご」と呼ぶ場合もある。この機能ではショピングサイト側のサーバーHTTP cookie利用した働きにより、購入しよう選択した商品リスト自動的に作成され商品選択ショッピングカート確認都度合算し金額示されるようになっている(ただし商品価格合計金額は、送料決算方法梱包に伴う手数料などは別である場合少なくない)。 なおインターネット利用したオンライン販売では、操作ミス通信トラブルなど問題懸念されるため、これらショッピングカート機能では一旦「どんな商品選択したか」が購入決定前に何度でも確認できるようになっており、これは上に述べた台車としてのショッピングカート同様に間違って買ってしまう」事故防げると考えられている。消費者はこのリスト見て誤った操作リスト加えてしまった必要の無い商品の購入操作を、簡単に取り消すことができる。 最終的にリストを見ながら操作間違いなどが無い事を確認した消費者は、購入決定操作を行うことで、商品の購入から精算届け先指定といった操作に進むことが出来る。なお最終的な購入決定操作を行うまでは、リスト上の商品発注処理されることは無いため、現実ショッピングカートとは違い必要ならいつでもウェブブラウザ閉じるなどして「ショッピングカート放り出して買い物中止する」ことが可能である。しかしショッピングサイト側の設定などによっては、一定時間内のセッション保持されたままである場合もあり、閉じたブラウザ開きなおして再び同じウェブサイト接続すると、中断したままのショッピングカートリストが(概ね数時間から1日程度残っている場合がある。 これらの機能は、特定商取引法など消費者保護観点にたったもので、消費者機械操作ミス不要な商品購入しないようにとの配慮よる。この問題に関しては、日本では1990年代末頃に増大し始めた電子商取引需要にも関連し国民生活センターにもインターネット経由通信販売苦情寄せられ始めた頃に議論となったこのため1回商品画像クリックされた程度では注文されないよう二重三重確認操作必要になった。 なお、この機能市販CGIパッケージソフトウェアのほか、電子商店街ウェブサイト提供するサーバーセットになったパッケージ見られる前者オンライン販売業を行おうとする者にとって、別途レンタルサーバー契約する必要があるほかにもCGIHTML基礎知識がないと扱い難し製品見られるなど、やや技術的なハードルも高いが、後者電子商店街経営する企業契約した後は、電子掲示板ブログのような操作感覚で商品を登録、販売業務行えサービス見られる

※この「インターネットにおけるショッピングカート」の解説は、「ショッピングカート」の解説の一部です。
「インターネットにおけるショッピングカート」を含む「ショッピングカート」の記事については、「ショッピングカート」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インターネットにおけるショッピングカート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インターネットにおけるショッピングカート」の関連用語

インターネットにおけるショッピングカートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インターネットにおけるショッピングカートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのショッピングカート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS