その他ハンドメイドLBXとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > その他ハンドメイドLBXの意味・解説 

その他ハンドメイドLBX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 10:22 UTC 版)

ダンボール戦機」の記事における「その他ハンドメイドLBX」の解説

プレーヤー自身の手フルスクラッチしたオリジナルLBXイフリート イフリートの名の通り炎を自在に操るLBX。ブロウラーフレーム。炎の魔神モンスターなどと称されており、外観従来のブロウラーフレームよりも一回り大きい。圧倒的な力を発揮するインフェルノモード」を持つ。檜山レックス極秘作り上げたLBXであり、そのメカニズムは謎に包まれている。また、バンとの戦い最中CPU自我芽生え始めており、絶望悲しみ怒り憎しみなどを理解し暴走引き起こす。『アニメ版』では、暴走時にカメラアイ部分に眼が出現する演出加えられている。 専用ファンクション二つ持ち、「ヴァルソダース」は強力な突進攻撃放つ。そして、グラビティ・ポンプと一体となることで発動する超必殺技「プロミネンスレイド」は、作中登場する必殺ファンクション中でも屈指の威力を誇る。武器基本装備無く赤熱した拳で格闘戦を行う。 『W』の『ミゼル編』ではミゼルが放ったバーチャルLBXとして登場しているが、ほかの2機(ダークパンドラゼノン)と同等程度スペックかもってなかったらしく従来ほどのスペック見せていなかった。 ヴァンパイアキャット 古城アスカLBX。ナイトフレーム。名前のとおり吸血鬼ネコイメージしたコミカルな姿をしているが、ペルセウスエルシオンなどを倒すほどの強力なLBXアスカの弟、古城タケル製作した一点ものLBXで、その設計思想市販品とは大きく異なっている。基本装備は、三又「トリプルヘッドスピアー」。 元々はコロコロコミック募集され読者考案LBX。「触れれば鬼をも殺す!」のセリフ発案者のもの。

※この「その他ハンドメイドLBX」の解説は、「ダンボール戦機」の解説の一部です。
「その他ハンドメイドLBX」を含む「ダンボール戦機」の記事については、「ダンボール戦機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「その他ハンドメイドLBX」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「その他ハンドメイドLBX」の関連用語

その他ハンドメイドLBXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



その他ハンドメイドLBXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのダンボール戦機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS