しょうねんへいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > しょうねんへいの意味・解説 

少年兵

読み方:しょうねんへい
別名:少女兵子供兵子供兵士
英語:child soldiers

18歳未満少年少女兵士のこと。国際連合児童基金UNICEF)は、全世界に約25万人の少年兵がいると推定している。

少年兵の歴史は古いが、現代において特に問題とされるのは、紛争地域などで強制的または半強制的に戦闘参加させられている少年兵の存在である。少年兵は、特に反政府勢力によって用いられることが多く襲撃するなどして拉致してきた子供強制的に兵士として徴用することが、世界各地頻繁に行われているとされる。少年兵が用いられる背景には、紛争長期化に伴う兵士不足や貧困影響しているといわれている。

少年少女恐怖心持たない従順な兵士とするためには、洗脳教育施したり、薬物投与したり、家族友人を自らの手で殺させたりする非人道的行為常套手段とされている。戦闘の際には、少年兵は最も危険な前線駆り出されることが多く自爆攻撃地雷除去などに捨て駒として用いられることも多いとされる

少年兵の使用は、子供の人権対す重大な侵害行為として、国際的な問題とされてきた。国連1989年採択された「児童の権利に関する条約」第38条では、15歳未満児童軍隊への採用禁止されている。また、2000年採択された「武力紛争における児童関与に関する児童の権利に関する条約選択議定書」では、18歳未満児童強制的徴集や、非正規軍での18歳未満児童採用禁止された。その他、複数の国条約議定書などで少年兵の使用禁止されており、国際刑事裁判所規定では、少年兵の使用戦争犯罪にあたることも定められている。

元少年兵の社会復帰は、経済的精神的な問題のほか、地域社会からの差別偏見などによっても困難を極めるといわれている。UNICEF国際NGO国内NGOなどが連携して世界各地で元少年兵を支援する取り組み行っている。

関連サイト
人道支援と保護 - 国際連合広報センター



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しょうねんへい」の関連用語

しょうねんへいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しょうねんへいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS