RED GARDEN その他メディア展開

RED GARDEN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/30 18:56 UTC 版)

その他メディア展開

スピンオフOVAの『デッドガールズ』については、デッドガールズを参照。

漫画

RED GARDEN(連載:月刊コミックバーズ
原作:GONZO
作画:綾村切人
漫画化作品。アニメの放送に先行して開始し、コミックバーズ2006年10月号より2009年3月号まで連載された。全4巻。
(連載:robot
作:藤純
タイトルは毎回異なる。キャラクター原案者による、特定のキャラクターをテーマにしたショートコミック。作者ブログによれば全4回。
BACK GARDEN 秘密の舞台裏(連載:月刊コミックバーズ
原案・ネーム:松尾衡(第2回・第3回)
作画:藤純
情報ページの隅に載る制作舞台裏4コマとして始まったが、フィクションもあり。

インターネットテレビ・ラジオ

RGTV(アールジーティービー)
アニメイトTVにて2006年9月8日より配信されたインターネットテレビ番組。司会はレイチェル役の新谷良子。「今週のRED GARDEN情報」として本作品に関する情報や、他のキャストをゲストに迎えてのインタビュー等を配信している。全30回。
RG RADIO(アールジーレディオ)
音泉にて2006年12月1日より配信開始されたインターネットラジオ番組。司会はルーラ(声:田中理恵)。毎回ゲストパーソナリティ(こちらは声優が出演する場合も役としてではない)を迎え、ラジオドラマなどを配信している。全17回。

ドラマCD

RED GARDEN preドラマCD 「Lost words」
商品コード:GDMD-1070 アニメイトとGONZO STYLE、G-mallにて限定発売された(2006年9月27日発売)。
主演声優5人+監督の座談会も収録。
RED GARDEN ドラマCD 「Red Garden 岩 Mix」
商品コード:LACA-5593 (2007年4月18日発売)。
前期EDに至るまでをコメディタッチで描いた『岩!岩!ザ・レッドガーデン』(49分43秒)他2編を収録。

小説

レッドガーデン 〜深き闇の行方〜
原作:GONZO
著者:一条シカル
単行本(バーズノベルス)‐# ISBN 978-4-344-80958-1(2007年3月31日発売)。
ノベライズ作品。アニメとは異なる視点から、異なる時間軸に沿って事件が描かれる。

フィルムブック

RED GARDEN Official Guide Book 〜Stylish Motif〜
単行本(マイクロマガジン社刊)‐# ISBN 978-4-89637-242-7
設定資料・キャラクター原画に加えて、スタッフインタビュー、キャストによる座談会を収録。

注釈

  1. ^ 雑誌『Invitation』2007年1月号や今敏との対談([1]〈2007年9月1日時点のアーカイブ〉)において、映画『8人の女たち』を参考にしたと監督の松尾は語っている。
  2. ^ 後に松尾および一部共通するスタッフが手がけた『』DVD1巻の裏コメンタリーによれば、このCMの採用については製作委員会のメンバー間でも意見が分かれたが、製作が強行されたとのこと。
  3. ^ 現地の地理との矛盾点についてはen:Red_Gardenを参照。
  4. ^ 家賃を3ヶ月分滞納していた[2]
  5. ^ 19話のレイチェルは酸味を感じていた。
  6. ^ 運転手付きの車で通学をしている描写がアニメ1・14・17話にある。
  7. ^ アニメ1話でエマと2人の時や、アニメ12話でエルヴェ・エミリオ・エマと話している時などで「おねえちゃん」と呼んでいた。どういう時に名前呼びとおねえちゃん呼びを使い分けるのかは不明。
  8. ^ レイチェルからはグレースへの反感を持って言われた。クレアから冗談で「ミス・グレース」と言られた[3]。休日にグレースの仕事をしていたことからポーラから冗談めかして「ミス・グレースだったかしら?」と言われた[4]
  9. ^ ケイトは普段は自分からはしない化粧をポーラにしてもらった。その後の最終決戦では化粧は落としていた。
  10. ^ ケイトとポーラは明け方頃に「CLUB」と書かれた建物から出てくる。ケイトは「やっぱり向いてませんでしたね」と言い、ポーラは「ええ、知らなくてもいいことってあるのかもね」と返した。
  11. ^ ドロル側で最終決戦に参加者の数は「43人」とエルヴェは仲間から報告を受けた。アニムス側は最終決戦を前に集まる「24人」のメンバーが映っている描写がある[4]
  12. ^ 学生証は学校付近に橋から入る際に許可証の役割を果たすような描写がある。トラムからの場合も学生証が必要らしき描写がある[5]
  13. ^ 親友のサラには「10回」と数を盛っていた。
  14. ^ しかし数学が嫌い。足し算と引き算が出来れば十分と語っている。
  15. ^ チケットには日付「28 9 2009」と書かれており、チケットを切られた日が「2009年9月28日」であることが分かる。ケイト達が殺害され新しい身体になった日はこの前夜なので「2009年9月27日」となる。アニメ2話でルークとレイチェルの間で「夜に泳ぐのはもう寒い」といった会話が交わされる。これは9月下旬だと不自然ではない。
    また、ドロルとの最終決戦はクリスマスの翌日なので「2009年12月26日」となる。
  16. ^ アニメ2話の初戦においてはケイトがドロルに右肩を噛まれ出血している。
  17. ^ ケイトとローズが尋ねた時には不在でインターホンが壊れていた。302号室に住んでいる[6]
  18. ^ アニメ8話で水道は止められてはいなかった。アニメ1話では電話は止められていなかった。
  19. ^ アニメ5話でエンジンがかかりにくい。アニメ14話でエンジンかからなくなり修理に出している。
  20. ^ アルバイト探しで断られた時に「ミルク代だけでも欲しいんだ」と言っている。その後、クレアの部屋にケイト達3人が遊びに来た時に買ってきた物の中にミルクがあり、クレアはそのミルクを猫にあげた。また、買ってきた缶詰も猫にあげている[2]
  21. ^ 他にLM.CのCD「OH MY JULIET.」での綴りも「Claire Forrest」となっている。ただし、アニメ6話でジェシカの記入した警告チケットの場面において、静止画のスペルは「Crair Forrest」、チケットをちぎる瞬間の綴りは「Clair Forrest」。静止画での(生徒)番号「8363-26585-9029」。
  22. ^ 交換日記はリーズの元で一度止まっていたが、また始めたいとケイトに手渡していた。
  23. ^ 会社のドアには「MAURICE FUNERALS」と書かれていた[8]
  24. ^ 「Forhla」の後に「n」らしき文字が見え「Forhlan」と思われるが正確には分からない。
  25. ^ アニメ2話でドロルと戦う場所でレイチェルとクレアの携帯電話が圏外になったが、これがドロルの仕業なのかアニムスの仕業なのか不明。
  26. ^ ケイト達とは別のグループ(マリー達のグループ)のアニムス達がドロルと戦った際にアニムスの1人が発砲したがドロルにダメージを与えられなかった[9]
  27. ^ アニメ8話まで夏服でアニメ11話から冬服になる。アニメ9、10話は登場していない。
  28. ^ ケイトはグレース側としてリーズの葬儀に参加しなければならなかったが、リーズを見るのが辛くてグレース側としては出席しなかった。葬儀自体には出席した。
  29. ^ ケイト、ポーラ、ジェシカ、ケリー、名前の無いベリーショートの子(8話でグレースAとクレジットされた)、名前の無いカチューシャの子の6名。
  30. ^ ジェシカとケイトが同じ教室で授業を受けていることからと[10]、理事長の発言「(ケイト以外に)グレースに選ばれているのは同学年では他にもう1人いるだけなんです」から[7]
  31. ^ ジェシカはケイトが「何か弱みを握られて見返りに男の人と何らかの行為をするように脅迫されている」と推測していた。
  32. ^ レイチェルは触れられることで新しい身体の体温が低いことがバレないようにしていた。
  33. ^ この時、レイチェルは彼女の名前を「マリー・ワイズメル」と呼んでいるが、後のニュースでは「MARIE WISE(マリー・ワイズ)」となっている。
  34. ^ アニメ3話でクレアから「映画観に行く金があると思ってんの?」と言われたことからか、アニメ10話では映画のチケットを後ろ手に隠し持っている。
  35. ^ クレアはニックの授業を「クソかったるい」と言っている。[12]
  36. ^ アニメ20話で、メアリーを除いた10人が映る描写がある。そのためメアリーを入れると11人となるが、これは1度きりで他の場面では9人である。
  37. ^ クロードと同乗中は彼に咳払いされたことでタバコを吸うのを止めた。
  38. ^ アニメ5、6話などでは会話をしていた。
  39. ^ アニメ5話で自宅のゴミ箱に捨ててあった酒瓶にレイチェルは水を入れ花を飾った(以降花瓶)。その後、花瓶を見たレイチェルの母は驚いたような複雑な表情をしていた。アニメ6話で花瓶の位置がレイチェルの母の目の前のテーブルに移動していた。
  40. ^ クレアの幼い頃(母親が生きていた頃)の回想ではランディの髪の色は茶色だった[4]
  41. ^ エンディングのクレジット表示の製作欄にテレビ朝日のロゴマークとURLはなし。

出典

  1. ^ a b c d アニメ6話。
  2. ^ a b アニメ8話。
  3. ^ アニメ17話。
  4. ^ a b c アニメ21話。
  5. ^ アニメ1話。
  6. ^ アニメ4話。
  7. ^ a b アニメ14話。
  8. ^ アニメ9話。
  9. ^ アニメ3話。
  10. ^ アニメ2話。
  11. ^ アニメ7話。
  12. ^ アニメ5話。


「RED GARDEN」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RED GARDEN」の関連用語

RED GARDENのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RED GARDENのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRED GARDEN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS