POSTIME POSTIMEの概要

POSTIME

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/07 14:08 UTC 版)

郵便局での居心地を向上することを狙いに、民営化後の郵便局(数百箇所)で用いられている各シーンのアーティストによるオムニバストラックの「業務用BGM」をコンピレーションアルバムとして市販化したものとされる。
「POSTIME」は、娯楽・気晴らしなどを意味する英語の「pastime」から採ったという。 「POSTIME」OrganicとCoolのCDデザインは、2019年度グッドデザイン賞入賞。

Organic

POSTIME
ORGANIC
JP MUSICスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル JP MUSIC
JP MUSIC アルバム 年表
手紙日和2
想い出の扉
(2007年12月)
POSTIME
ORGANIC
POSTIME
COOL
テンプレートを表示

「たちまち癒しの空間に変わります」をテーマに、Organicの名に沿ったイージーリスニング調の楽曲を収録。カシオペアT-SQUAREのメンバーや世界遺産のテーマ曲で知られる鳥山雄司らによるアコースティックトリオ「PYRAMID」や「VOYAGE」の楽曲を複数収録。渡辺貞夫が作曲・演奏する楽曲もある。
定価:2,500円

  1. Cheers!(梶原順
  2. Nearly(VOYAGE)
  3. Pastoral(梶原順)
  4. Roussy's Holiday(高嶋ちさ子
  5. Golden Land(PYRAMID)
  6. A Dream Of Living (VOYAGE)
  7. サンバースト(村治佳織
  8. Kotsubo~JP MUSIC Original Ver.~(平井大
  9. Lovely Day Light(VOYAGE)
  10. time(DEPAPEPE
  11. 秋の木の葉 OP.41-3(村治佳織)
  12. The Magic is Gone(羊毛とおはな
  13. EVER(梶原順)
  14. Taola(PYRAMID)
  15. 涙そうそう(宮西希
  16. 手紙日和 ~Instrumental オーガニック Ver.~

COOL

POSTIME
COOL
JP MUSICスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル JP MUSIC
JP MUSIC アルバム 年表
POSTIME
ORGANIC
(2008年12月)
POSTIME
COOL
テンプレートを表示

「海外でも評価の高い日本人トップDJ・クラブミュージシャンが揃った話題のBGM」をテーマに、クールで大胆な洗練されたクラブミュージック系の楽曲を収録。
定価:2,500円

  1. ROMANCE FOR JOURNEY(DAISHI DANCE
  2. The Highest Moment(MAKAI
  3. campo na primavera(Studio Apartment
  4. SUMMER LOVE(金原千恵子
  5. SNOW DAYZ(DAISHI DANCE)
  6. For The Light(cargo
  7. SO FAR AWAY(DJ KAWASAKI
  8. Interlude(JP MUSIC Original)
  9. Rainbow(i-dep
  10. Aurora(chari chari
  11. Bird feat.Kaori Okano(JAZZIDA GRANDE
  12. Endless Story feat.arvin homa aya(MAKAI)

関連項目




「POSTIME」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「POSTIME」の関連用語

POSTIMEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



POSTIMEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPOSTIME (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS