M3軽戦車 M3軽戦車の概要

M3軽戦車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/31 00:59 UTC 版)

M3A1
性能諸元
全長 4.53 m
車体長 上に同じ
全幅 2.24 m
全高 2.64 m
重量 12.9 t
速度 57.9 km/h
行動距離 113 km
主砲 53.5口径 M6 37 mm 戦車砲(103発)
副武装 M1919A4 7.62 mm 機銃×3(7,220発)
装甲 砲塔
防盾51.4mm 前面38.1mm
側・後面25.4mm
上面12.7mm
車体
前面上部38.1mm
前面中間部15.2mm
前面下部44.4mm
側面25.4mm 上面12.7mm
後面25.4mm
底面前部12.7mm
底面後部10.1mm
エンジン コンチネンタル W-670-9A
4ストローク空冷星型7気筒ガソリン
262 馬力/2,400 rpm
乗員 4 名
(M3:車長兼砲手、装填手、操縦手、副操縦手)
(M3A1以降:車長兼装填手、砲手、操縦手、副操縦手)
テンプレートを表示

本車をレンドリースされたイギリス軍によって付けられた愛称は、南北戦争時に南軍騎兵隊を率いたJ・E・B・スチュアート将軍から取った「ゼネラル・スチュアート」あるいは「スチュアート」。最初に北アフリカで本車を使用したイギリス軍兵士からは「ハニー」(可愛い奴)とも呼ばれた。


  1. ^ a b http://www.tanks-encyclopedia.com/coldwar/Brazil/Bernardini-X1A.php
  2. ^ Hunnicutt, R. P. Stuart, A History of the American Light Tank; Volume 1. 1992; Presidio Press. ISBN 0-89141-462-2.
  3. ^ Hunnicutt (Stuart) p. 396
  4. ^ 「激闘戦車戦」 p.212~215
  5. ^ 「戦車隊よもやま物語」 p.244
  6. ^ Paraguay keeping M3 Stuart, M4 Sherman tanks in service by Erwan de Cherisey, Paris - IHS Jane's Defence Weekly, 29 December 2015
  7. ^ UTP実行委員会著『帝国陸軍陸戦兵器ガイド 1972-1945』 新紀元社[要ページ番号]






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M3軽戦車」の関連用語

M3軽戦車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M3軽戦車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのM3軽戦車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS