LATAM ブラジル マイレージサービス

LATAM ブラジル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/09 03:19 UTC 版)

マイレージサービス

同社のマイレージサービス「LATAM Pass」は、ワンワールド加盟航空会社以外に以下の会社と提携している。

事故

  • 1979年2月8日サンパウロ州アグド市においてエンブラエルEMB110型機が墜落し、乗客乗員18名全員が死亡した。TAMにとっては初の死亡事故となった。
  • 1984年7月4日、前回と同じくエンブラエルEMB110型機がリオデジャネイロ州マカエーで墜落し、乗客乗員17名が死亡した。
  • 1990年2月12日フォッカーF27がサンパウロ州バウルーの空港に着陸する際、着陸の回避を試みたところ、空港外の民家と自動車を直撃し、自動車の中にいた2名が死亡した。
  • 1996年10月31日TAM航空402便フォッカー 100)がコンゴーニャス空港を離陸後まもなくエンジンの故障により操縦不能となり、同機はビルや家屋に衝突し墜落した。乗客90名、乗員5名全員が死亡し、地上でも4名の死者を出す惨事となった。
  • 1997年7月9日エスピリトサント州ヴィトーリアからサンパウロにむけ航行していたフォッカー100が、サンパウロ州スザノ市上空2,400メートル付近を時速500キロ前後で航行中、機体後部にしかけられた爆弾が起爆し、爆発により生じた穴から乗客4名が機外に投げ出され死亡した。爆発により機体右側面に生じた穴は高さ1.5メートル、幅2.5メートルにも及ぶものであったが、機体は目的地であるコンゴニャス国際空港に着陸した。
  • 2001年9月18日、フォッカー100のエンジンが故障した際、その部品が機内に飛び込み乗客1名が死亡した。
  • 2002年8月30日、燃料切れによりフォッカー100がサンパウロ州アラサツトゥバ近郊の農場に不時着した。乗客に死者・負傷者は出なかったものの、着陸時に農場の牛1頭が犠牲となった。同日、同じくTAM航空のフォッカー100がヴィラコッポス国際空港に緊急着陸するという出来事があったため、TAMはフォッカー100の退役を早め、3年以内に同機種を完全に退役させるとの声明を出す事態となった。(実際には実現しなかった)
  • 2006年8月8日、フォッカー100の搭乗用ドアがコンゴニャス空港を離陸した直後に脱落し、脱落したドアはサンパウロ市内のスーパーマーケット近くに落下した。同機はすぐさま同空港に引き返した。落下したドアがスーパーマーケットの日よけを破壊したものの、地上も含め負傷者は出なかった。
  • 2007年7月17日コンゴーニャス空港エアバスA320型機が着陸に失敗、空港外のTAMエクスプレス(TAM航空子会社)の建物に激突し炎上した。乗客乗員と地上の死者の合計は199名にものぼり、TAM航空にとっては、エアバス機による初の死亡事故かつ同社最悪の航空事故となり、さらには南米でも史上最悪の航空事故となった。A320ファミリーにおいても、メトロジェット9268便爆破事件に次いで死者が多い。

脚注


  1. ^ ブラジルのTAM航空とLANコロンビア航空がワンワールド加盟へ”. レスポンス(Response.jp) (2013年10月3日). 2022年5月8日閲覧。
  2. ^ Airlines using Amadeus” (英語). アマデウスITグループ. 2016年3月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月27日閲覧。
  3. ^ 中南米最大のラン航空、ブラジルのTAM航空の買収で合意-37億ドル”. Bloombelg (2010年8月14日). 2010年8月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  4. ^ 南米航空大手2社が経営統合”. 日本経済新聞 (2012年6月23日). 2012年6月24日閲覧。
  5. ^ "LAN AND TAM ANNOUNCE INTENTION TO COMBINE" (Press release). LAN. 13 August 2010. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧
  6. ^ ブラジルとチリの航空最大手が統合 南米最大、日航に匹敵”. 日本経済新聞 (2010年8月14日). 2010年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  7. ^ Sobie, Brendan (2010年8月16日). “LAN-TAM alliance decision not expected until at least 2012: Barroso”. Flightglobal. 2010年12月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  8. ^ LATAM Airlines Group chooses oneworld as its global alliance”. ワンワールド・アライアンス (2013年3月7日). 2013年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月8日閲覧。
  9. ^ LATAM Airlines Brasil Fleet Details and History
  10. ^ Sena, Gastón (2021年5月7日). “LATAM Airlines to sell nine B767s under restructuring plan” (英語). Ch-Aviation. 2023年7月9日閲覧。
  11. ^ Sena, Gastón (2021年7月26日). “LATAM Brazil will replace the Airbus A350 with the Boeing 787 registered in Chile” (スペイン語). Aviacionline.com. 2022年1月28日閲覧。
  12. ^ Reports Suggest LATAM Will Retire Its Entire Airbus A350 Fleet” (英語). Simple Flying (2021年4月8日). 2022年1月28日閲覧。
  13. ^ Reports Suggest LATAM Will Retire Its Entire Airbus A350 Fleet” (英語). Simple Flying (2021年4月8日). 2022年1月28日閲覧。


「LATAM ブラジル」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「LATAM ブラジル」の関連用語

LATAM ブラジルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



LATAM ブラジルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLATAM ブラジル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS