HAT-P-3 名称

HAT-P-3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/12 09:28 UTC 版)

名称

2019年、世界中の全ての国または地域に1つの系外惑星系を命名する機会を提供する「IAU100 Name ExoWorldsプロジェクト」において、HAT-P-3はロシア連邦に割り当てられる系外惑星系となった[6]。このプロジェクトは、「国際天文学連合100周年事業」の一環として計画されたイベントの1つで、ロシア連邦国内での選考、国際天文学連合 (IAU) への提案を経て、太陽系外惑星とその母星に固有名が承認されるものであった[7]。2019年12月17日、IAUから最終結果が公表され、HAT-P-3はDombay、HAT-P-3bはTeberdaと命名された[1]。Dombayは、北コーカサスの山岳地帯にあるリゾート地ドムバイを指し、山と森に囲まれており、野生動物が豊富に生息する。熊も多く、おおぐま座に位置するこの星系にふさわしいという意味もある[1]。Teberdaは、ドムバイ地域から流れ下るテベルダ川を指し、その急流が惑星の公転の速さを象徴する[1]

関連項目

外部リンク


  1. ^ a b c d Approved names”. NameExoWorlds. IAU. 2019年12月24日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h Result for HAT-P-3”. SIMBAD Astronomical Database. CDS. 2018年2月20日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p Torres, G. et al. (2007). “HAT-P-3b: A Heavy-Element-rich Planet Transiting a K Dwarf Star”. The Astrophysical Journal 666 (2): L121-L124. arXiv:0707.4268. http://ads.nao.ac.jp/abs/2007ApJ...666L.121T. 
  4. ^ a b Gibson, N. P. et al. (2009). “A transit timing analysis of seven RISE light curves of the exoplanet system HAT-P-3”. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, Online Early 401 (3): 1917-1923. arXiv:0909.4170. Bibcode2010MNRAS.401.1917G. doi:10.1111/j.1365-2966.2009.15770.x. http://ads.nao.ac.jp/abs/2009MNRAS.tmp.1684G. 
  5. ^ Bonomo, A. S. et al. (2017). “The GAPS Programme with HARPS-N at TNG . XIV. Investigating giant planet migration history via improved eccentricity and mass determination for 231 transiting planets”. Astronomy and Astrophysics 602: A107. arXiv:1704.00373. Bibcode2017A&A...602A.107B. doi:10.1051/0004-6361/201629882. 
  6. ^ List of stars and planets | IAU100 Name ExoWorlds - An IAU100 Global Event” (英語). Name Exoworlds. 国際天文学連合. 2019年7月7日閲覧。
  7. ^ Methodology | IAU100 Name ExoWorlds - An IAU100 Global Event” (英語). Name Exoworlds. 国際天文学連合. 2019年7月7日閲覧。


「HAT-P-3」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HAT-P-3」の関連用語

HAT-P-3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HAT-P-3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHAT-P-3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS