AICJ中学校・高等学校 基礎データ

AICJ中学校・高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/19 14:48 UTC 版)

基礎データ

所在地

  • 広島県広島市安佐南区祇園2-33-16

アクセス

象徴

校名

AICJは「Academy for the International Community in Japan」の頭文字をとったもので、「日本における国際社会のための学校」という意味である[5]。国際社会の一員として、身につけるべき、コミュニケーション手段としての英語力、論理的思考力、創造性、異文化に対する理解力等を教育する場という意味を込める。

校章

校章は日本とニュージーランドをシンボリックにデザインしたもので、ニュージーランドの先住民であるマオリの住居を表わす三角の屋根と、その中に描かれているシルバー・ファーンはいずれもニュージーランドを象徴している。日本では古くから親しまれてきたトンボ秋津(あきつ)と呼ばれ、古来、本州のことを秋津島とも呼ぶことから、日本を象徴するものとしてトンボを使用している[6]

設置する課程、学科、コース

AICJ高等学校には、全日制課程普通科 が設置されている。

コース

全日制課程普通科にはコース制が導入されており、以下のコースが設置されている。

  • 東医Hコース
  • 早慶/国立大コース
  • IB(国際バカロレア)コース

AICJ中学校にもコース制が導入されており、以下のコースが設置されている。

  • 東医Hコース
  • 早慶/国立大コース

また、東医Hコースは学年1〜2クラスとなっており、少人数による教育を行っている。

クラスは惑星の名前で分かれており、「Mercury」,「Venus」,「Mars」,「Jupiter」「Saturn」の5つ。また、高校からのIB(国際バカロレア)クラスの場合、1年生は「Pre-IB」, 2年生と3年生は「IB」となっている。さらに、米国式の学年表記を採用しており、中学1年生から順に7年生、8年生…と数えられている。よって、高校2年生でクラスが「Mars」ならば「Mars11」と呼ばれる。

高校からの編入生が毎年一定数いる。中学からの内部進学生が6カ年生と呼ばれるのに対し、高校からの編入生は3カ年生と呼ばれる。

教育課程

月曜から金曜まで、6時限または8時限である。(中学生は月・水・金は6時限、火・木は8時限となっている)6限の日は15時、8限の日は4時50分に授業を終了する。うち、中学生は半分ほどの授業を全て英語で行う(英語、数学(週1限)、理科(週2限)など)。また、高校生は週に数日、授業の他に出席に関係しない課外授業が放課後に行われる。土曜日は試験前を中心に月2回ほど自習室が開放される[7]

定期テストは6月に1学期期末試験、9月に2学期中間試験、11月に2学期期末試験、3月に学年末試験が行われる[8]

特徴

  • 国語・社会以外の教科の指導における積極的な英語の導入
  • コミュニケーション能力の養成
  • 日本人教師と英語圏ネイティブ教師などによるチームティーチング
  • 中学は2教科(数学・英語)、高校は3教科(数学、英語、古典)での能力別クラス編成の導入
  • 国際バカロレアディプロマプログラム[9](高校からの入学も可能)
  • 3カ年生は、英数国の3教科において、原則高2まで専用プログラムが用意されている。
  • 2019年度より学校により生徒一人一人にGoogleアカウントを付与している。また、2020年度入学の中1生からChromebookを全員が使用している[10]

  1. ^ 広島県所属中学コード表 - 教育開発ONLINE” (PDF). 2020年10月10日閲覧。
  2. ^ 米国大使賞(平成28年度団体賞)” (PDF). 日本英語検定協会. 2023年12月1日閲覧。
  3. ^ 2022英検チラシ” (PDF). AICJ中学・高等学校. 2023年12月1日閲覧。
  4. ^ Auckland International College To Close In 2023 | Scoop News”. www.scoop.co.nz. 2023年7月9日閲覧。
  5. ^ 『私学わ~るど 2022』広島県私立中学校高等学校協会、53,54頁。 
  6. ^ AICJについて”. AICJ中学・高等学校. 2023年12月1日閲覧。
  7. ^ AICJ Anytime School Information Session - 中学での3年間”. sites.google.com. 2022年9月4日閲覧。
  8. ^ a b AICJ Anytime School Information Session - 年間活動・行事”. sites.google.com. 2022年9月4日閲覧。
  9. ^ http://www.aicj.ed.jp/
  10. ^ AICJ Anytime School Information Session - AICJとは”. sites.google.com. 2022年9月9日閲覧。
  11. ^ クラブ活動等”. AICJ中学・高等学校. 2020年6月11日閲覧。
  12. ^ a b c AICJ CAMPUS PHOTOS”. sites.google.com. 2022年9月4日閲覧。
  13. ^ AICJ Anytime School Information Session - 寮”. sites.google.com. 2022年9月4日閲覧。


「AICJ中学校・高等学校」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AICJ中学校・高等学校」の関連用語

AICJ中学校・高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AICJ中学校・高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAICJ中学校・高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS