1932年レークプラシッドオリンピックのスキージャンプ競技 1932年レークプラシッドオリンピックのスキージャンプ競技の概要

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1932年レークプラシッドオリンピックのスキージャンプ競技の解説 > 1932年レークプラシッドオリンピックのスキージャンプ競技の概要 

1932年レークプラシッドオリンピックのスキージャンプ競技

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/11 09:46 UTC 版)

1932年2月12日10ヶ国34名の選手が参加して行われた。 K-61m[1]

競技結果

関口勇は代表に選ばれたが、大会直前に病気で途中帰国した。

順位 国・地域 選手 1本目 2本目 得点
飛距離 飛距離
1 ノルウェー ビルゲル・ルート 66.5m 69.0m 228.1
2 ノルウェー ハンス・ベック 71.5m 63.5m 227.0
3 ノルウェー コーレ・ヴァルベルグ 64.0m 67.0m 219.5
4 スウェーデン スヴェン・エリクソン 65.5m 64.0m 218.9
5 アメリカ合衆国 カスパー・オイメン 63.0m 67.5m 216.7
6 スイス フリッツ・カウフマン 63.5m 65.5m 215.8
7 ノルウェー シグムント・ルート 63.0m 62.5m 215.1
8 日本 安達五郎 60.0m 66.0m 210.7
28 日本 牧田光武 59.0m 59.5m転倒 134.2
31 日本 高田与市 37.5m 57.0m転倒 91.1
32 日本 山田勝巳 57.0m転倒 51.5m転倒 70.0

各国メダル数

国・地域
1 ノルウェー 1 1 1 3

外部リンク



  1. ^ Henauer, Kurt (FIS PR and Media Coordinator Ski Jumping). "hill lengths." E-mail to Chris Miller. 5 Jun 2006


「1932年レークプラシッドオリンピックのスキージャンプ競技」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1932年レークプラシッドオリンピックのスキージャンプ競技」の関連用語

1932年レークプラシッドオリンピックのスキージャンプ競技のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1932年レークプラシッドオリンピックのスキージャンプ競技のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1932年レークプラシッドオリンピックのスキージャンプ競技 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS