龍門寺 (さいたま市) 歴史

龍門寺 (さいたま市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/19 16:56 UTC 版)

歴史

1550年天文10年)、佐枝若狭守の開基である。佐枝若狭守は格叟寅越を招聘し、自らの屋敷内に寺を創建した[1]

1756年宝暦6年)、大岡忠光江戸幕府第9代将軍徳川家重を補佐した功[2]により、岩槻藩2万に加増転封された。そして藩主大岡家菩提寺となった。墓地には忠光を始めとする大岡家の墓がある[3]

文化財

  • 刀無銘伝助真(重要文化財 大正9年4月15日指定)[4]
  • 龍門寺所蔵資料(さいたま市指定有形文化財 平成13年3月5日指定)[5]
  • 龍門寺山門(さいたま市指定有形文化財 平成16年1月7日指定)[6]
  • 大岡家の墓(さいたま市指定史跡 昭和35年4月1日指定)[7]

交通アクセス

脚注

参考文献

  • 稲葉博 著『関東古社名刹の旅(千葉・埼玉・神奈川編)』読売新聞社、1986年

  1. ^ 文化財紹介 龍門寺所蔵資料さいたま市
  2. ^ 言語不明瞭の家重の言葉を理解できる唯一の人物であった。
  3. ^ 稲葉博 著『関東古社名刹の旅(千葉・埼玉・神奈川編)』読売新聞社、1986年、94-95p
  4. ^ 刀無銘伝助真文化庁
  5. ^ 龍門寺所蔵資料さいたま市
  6. ^ 龍門寺山門さいたま市
  7. ^ 大岡家の墓さいたま市


「龍門寺 (さいたま市)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  龍門寺 (さいたま市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「龍門寺 (さいたま市)」の関連用語


2
78% |||||


4
14% |||||


6
10% |||||

7
10% |||||

8
10% |||||


10
8% |||||

龍門寺 (さいたま市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



龍門寺 (さいたま市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの龍門寺 (さいたま市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS