青色本・茶色本とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青色本・茶色本の意味・解説 

青色本・茶色本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/17 14:40 UTC 版)

青色本・茶色本(Blue and Brown Books)はルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインが1933年から1935年にかけてケンブリッジ大学でおこなった講義を書き留めた2冊のノートである。それぞれが謄写版で製本され、ウィトゲンシュタインの存命中は少部数が限られたサークル内で流通した[1]。1933-34年の講義録は青い表紙で、1934-35年の講義を書き取ったノートは茶色の表紙で綴じられていた。1958年にラッシュ・リーズが「『哲学探究』の先行的研究」として初めて2冊をまとめてブラックウェル社から出版した[2]


  1. ^ a b Grayling, A. C., Wittgenstein: A Very Short Introduction (1988) Oxford University Press ISBN 0192854119
  2. ^ a b Wittgenstein, Ludwig, Preliminary Studies for the "Philosophical Investigations", Generally known as The Blue and Brown Books, (1958) Blackwell Publishers Ltd.
  3. ^ 野矢茂樹(2010)「『青色本』の使い方」ルートウィヒ・ウィトゲンシュタイン『青色本』大森荘蔵訳、ちくま学芸文庫 p.176


「青色本・茶色本」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青色本・茶色本」の関連用語

青色本・茶色本のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青色本・茶色本のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青色本・茶色本 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS