阿倍野郵便局 風景印

阿倍野郵便局

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/28 03:57 UTC 版)

風景印

  • 図柄は超高層ビル『あべのハルカス』。局名表記は「阿倍野」
  • 使用開始日は2014年(平成26年)5月30日

過去の風景印

  • 1983年(昭和58年)7月23日 - 1990年(平成2年)3月29日
    • 図柄は『桃ケ池公園』・『松虫塚』・『路面電車』
  • 1990年(平成2年)3月30日 - 2014年(平成26年)5月29日
    • 図柄は『桃ケ池公園』・『松虫塚』・『路面電車』
    • 桃の花型の変形印であった。

周辺

アクセス

参考文献

  • 川端直正『阿倍野区史』阿倍野区市域編入三十周年記念事業委員会、1956年。

脚注

[ヘルプ]

外部リンク


  1. ^ a b c d e 山口修監修 『全国郵便局沿革録 明治編』P261 日本郵趣出版 1980年12月28日発行
  2. ^ a b c 『阿倍野区史』、1956年。
  3. ^ 昭和23年郵政省告示第355号(昭和23年9月25日付官報第6510号掲載)
  4. ^ 昭和23年郵政省告示第332号(昭和23年9月10日付官報第6498号掲載)
  5. ^ 日本郵政公社ホームページ「郵便局の改廃情報」平成19年7月20日発表分


「阿倍野郵便局」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「阿倍野郵便局」の関連用語

阿倍野郵便局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



阿倍野郵便局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの阿倍野郵便局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS