長楽寺 (京都市) 長楽寺 (京都市)の概要

長楽寺 (京都市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/02 02:03 UTC 版)

 長楽寺
 山門(2019年6月撮影)
所在地  京都府京都市東山区八坂鳥居前東入円山町626
位置 北緯35度0分9.3秒 東経135度47分0.5秒 / 北緯35.002583度 東経135.783472度 / 35.002583; 135.783472座標: 北緯35度0分9.3秒 東経135度47分0.5秒 / 北緯35.002583度 東経135.783472度 / 35.002583; 135.783472
山号 黄台山
宗派 時宗遊行派
本尊 准胝観音
創建年 延暦24年(805年
開山 最澄
中興年 至徳2年(1385年
中興 国阿
正式名 黄台山長楽寺
札所等 洛陽三十三所観音霊場第7番
京都七福神(布袋尊
文化財 木造智真(一遍)立像、木造真教倚像、木造一鎮坐像ほか(重要文化財
公式サイト 京都東山 平家物語ゆかりの寺 長楽寺
法人番号 8130005002343
テンプレートを表示
長楽寺



「長楽寺 (京都市)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「長楽寺 (京都市)」の関連用語

長楽寺 (京都市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



長楽寺 (京都市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの長楽寺 (京都市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS