葛野大路通 沿道の主な施設

葛野大路通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/08 07:33 UTC 版)

沿道の主な施設

交差する道路など

  • 開通済みである太子道以南の区間について記す。
  • 交差する道路などの特記がないものは市道
交差する道路など
西←<葛野大路通>→東
交差する場所 路線番号
市道187号鹿ヶ谷嵐山線<丸太町通>まで延伸予定
<新二条通> 右京区 北↑
∧葛野大路通∨
↓南
<太子道> -
<御池通>
府道112号二条停車場嵐山線
<三条通>
葛野大路三条
市道186号嵐山祇園線
<四条通>
葛野大路四条
<高辻通> 高辻葛野大路
国道9号
<五条通>
五条葛野大路
<花屋町通> 葛野花屋町
府道113号梅津東山七条線
<七条通>
葛野七条
府道142号沓掛西大路五条線
<八条通>
葛野大路八条 市道184号
南区
- 国道171号
[九条通>
葛野大路九条 国道171号
<西国街道> 吉祥院西ノ茶屋
<祥鳥橋通> 運動公園前
国道171号
<久世橋通>
<久世橋通> 石原
府道201号中山稲荷線 -
市道向日町上鳥羽線
北行き 南行き
名神高速道路
- [新城南宮道>
府道202号伏見向日線
<津知橋通>
府道202号伏見向日線
<津知橋通>

  1. ^ 京都市内の通りの名称は「通」となっていて「り」を送らない。例外として道路標識では「通り」として送る表記を採用しているが、印刷資料で送るものは極めて珍しい。京都市内の通り#表記参照
  2. ^ パンフレット「都市計画道路 葛野大路」” (PDF). 京都市 (2005年3月). 2022年9月19日閲覧。
  3. ^ 平成17年度右京区運営方針 5 平成17年度のまちづくり方針と主な施策・事業(その3)” (html). 京都市右京区役所地域力推進室総務・防災担当. 2022年9月19日閲覧。
  4. ^ 葛野大路通(四条通~御池通)” (html). 京都市建設局道路建設部道路建設課. 2022年9月19日閲覧。


「葛野大路通」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葛野大路通」の関連用語

葛野大路通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葛野大路通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葛野大路通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS