胚葉 胚葉の概要

胚葉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 22:36 UTC 版)

真正後生動物海綿動物を除く後生動物)はいずれも2または3種の胚葉を形成する。刺胞動物有櫛動物では2種の胚葉、外胚葉と内胚葉を形成し、この体制は二胚葉性といわれる。左右相称動物ではこの2胚葉の間に第3の中胚葉を形成し、三胚葉性といわれる。特に脊椎動物では3種類の胚葉の区別が顕著である。各胚葉はその後、動物の全ての組織器官を形成する。最も単純な後生動物である海綿動物は、1つの胚葉しか作らず、細胞の分化襟細胞など)はあるものの、真の組織は形成しない。二胚葉性動物ではより複雑になり、組織の区別が生じる。さらに高等な左右相称動物では中胚葉も生じて、器官が形成される。


  1. ^ 「胚葉」『岩波生物学辞典第4版』岩波書店、1996年。ISBN 4-00-080087-6 
  2. ^ [出典無効] http://www.tmd.ac.jp/artsci/biol/textbook/cellbiol8.ppt 細胞の生物学 更新日:2006/12/08 の第8回講義pptファイル
  3. ^ a b c [出典無効] 辻村秀信 発生生物学講義ノート2012年4月
  4. ^ a b c [出典無効] 22、胚葉の分化
  5. ^ [出典無効] 神経冠とは
  6. ^ 神経冠発生機構の進化発生生物学
  7. ^ Hall, BK (2000). “The neural crest as a fourth germ layer and vertebrates as quadroblastic not triploblastic”. Evolution & Development (John Wiley & Sons) 2 (1): 3-5. 
  8. ^ http://www.nibb.ac.jp/event/seminar_detail.php?no=328 [リンク切れ]
  9. ^ 生命科学コース|発生プログラム研究室


「胚葉」の続きの解説一覧




胚葉と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「胚葉」の関連用語

胚葉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



胚葉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの胚葉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS