福岡市市民福祉プラザ 福岡市市民福祉プラザの概要

福岡市市民福祉プラザ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 05:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
福岡市市民福祉プラザ
情報
正式名称 福岡市市民福祉プラザ[1]
開館 1998年2月
収容人員 248人
客席数 (ふくふくホール)248席
用途 民間の福祉活動の拠点機能、福祉、研修機能、情報提供及び相談機能
運営 福岡市共同事業体・運営委員会 福岡市社会福祉協議会
所在地 810-0062
福岡県福岡市中央区荒戸3丁目3番39号
アクセス

福岡市地下鉄大濠公園駅から徒歩9分・唐人町駅から徒歩7分

西鉄バス黒門バス停下車徒歩約5分・福大若葉高校前バス停下車すぐ
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

概要

福岡市市民福祉プラザは、福岡市民に福祉への理解を深めるための情報発信、人材教育を目的とした市民福祉の総合センター。民間の福祉事業の支援なども行っており、総合的な福祉事業や団体の交流施設となっている。

1F, 2Fでは、公衆無線LANFukuoka City Wi-Fiが利用できる他、5, 6Fの研修室でも無料Wi-Fiが利用できる[2]

  • 1階 -総合案内 / ふくふくホール / 喫茶・レストラン / パン・障がい者施設製品販売 / キャッシュサービスコーナー / 資料展「引揚港・博多」 / 管理事務室 / 重度障がい者トイレ
資料展「引揚港 博多」
  • 2階 -福祉図書・情報室 / 社会福祉協議会地域福祉部・ボランティアセンター / 共同募金会福岡市支会 / 201会議室 / 録音室
  • 3階 -介護実習普及センター(福祉用具展示場) / 住宅改造相談センター / 福祉相談コーナー / 交流ひろば / 障がい者スポーツ協会 / 聴覚障がい者情報センター / 社会福祉協議会地域福祉課・福岡ファミリーサポートセンター
  • 4階 -福岡市身体障害者福祉協会 / 障がい者110番相談室 / 福岡市身体障がい者結婚相談所・福岡市障がい者社会参加推進センター / 福岡市手をつなぐ育成会 / 福岡市老人クラブ連合会 / 福岡市社会福祉事業団 / 福岡市精神保健福祉協議会 / 障がい者より良い暮らしネット / 福岡市遺族会連合会 / 福岡市原爆被害者の会(通称:福岡市折鶴会) / 福岡市ろうあ協会 / 福岡市民生委員児童委員協議会 / 団体連絡室/401会議室 / 402会議室
  • 5階 -501研修室 / 502研修室 / 503研修室 / 介護実習室 / 音楽室 / 軽運動室 / 調理実習室 / 視聴覚室
  • 6階 -保育実習室 / 601研修室 / 602研修室 / 603研修室 / 和室研修室 / 604研修室 / 講師控室 / 保育協会

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク


  1. ^ 福岡市民会館条例
  2. ^ 8月1日(土)から5階・6階研修室で無料Wi-Fiご利用いただけます”. ふくふくプラザ - 福岡市市民福祉プラザ. 福岡市社会福祉協議会. 2022年3月17日閲覧。


「福岡市市民福祉プラザ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福岡市市民福祉プラザ」の関連用語

福岡市市民福祉プラザのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福岡市市民福祉プラザのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福岡市市民福祉プラザ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS